ブログ

はてなブックマーク
2021.09.02

 

 

初めてヘナをしたいのですが

 

 

 

予約はどうすればいいですか?

 

 

 

 

という質問を頂きました。

 

 

 

 

 

 

ヘナの染め方の種類

 

 

 

◎1度染め

 

◎2度染め

 

◎塗るだけヘナ(ヘナを塗って帰る)←推奨

 

 

 

に分けられます。

 

 

 

 

それぞれに

 

 

 

色味、白髪への染まり具合、所要時間が違います☆

 

 

 

 

 

 

57BC0778-F007-4BA3-959D-7D52694D5ADF

 

 

 

お電話で、おおよその事はお伝え出来るのですが

 

 

 

天然ヘナ未経験の方、またヘナの知識がない方は

 

 

 

なかなか自分に合う染め方がわからないと思います。

 

 

 

 


 

 

 

 

そんな方々のために

 

 

 

 

K-mixでは

 

 

 

 

天然ヘナ100%ヘナ

 

 

事前カウンセリングをしています。

 

 

 

 

①事前カウンセリングの予約を入れていただく

 

 

 

②当日はお話をして終わり

 

 

 

※所要時間15分程度になります

 

 

 

 

髪質や白髪の生え方や量をみて、さらにお話を伺って最適な天然ヘナヘナライフを提案します♫

 

 

 

 

方向性が決まったら

 

 

 

次回の予約を取っていただきます(^^)

 

 

 

まずはお電話またはLINEでご連絡くださいね☆

 

 

 

 

はてなブックマーク
2021.08.31

 

 

先日のお休みはドライブ☆

 

 

 

 

 

07C73D68-B2A2-4E0D-AEAD-18DC5D9A1F59

 

 

 

 蔵王町にある

 

 

 

【ヨーグルト工房 Atreyu / アトレイユ】

 

 

 

 

牧場が運営しているヨーグルト屋さん♫

 

 

 

お客さんに教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 Instagramはこちらをクリック☆

 

 

 

 

 

 

DB6EC237-D981-42AB-A553-6D95A6E28969

 

 

 

 

手作り飼料で育った牛さんの、フレッシュな生乳と

 

 

 

 

 

 

 

28E53373-8DD0-4A4B-AB27-2D84AC80E494

 

 

 

こだわりの乳酸菌から作られてるヨーグルトらしい(*^^*)

 

 

 

 

 

 

2366B6AD-9F0A-4511-B44B-CE9FEBB59CCE

 

 

 

 

本当は店内で食べれるのかな?

 

 

 

コロナの影響下か、テイクアウトになってました。

 

 

 

 

ヨーグルトの他にミルク系やソフトクリームもあったり

 

 

 

どれもそそられる(๑´ڡ`๑)

 

 

 

 

 

 

 

D4D3E15D-4FCC-4DEE-864D-4AE26A889AD5

 

 

 

ヨーグルトはピーチベリー、いちごをチョイス

 

 

 

それとミニソフトクリーム♫

 

 

 

 

 

 

 

3958DCF7-E1BF-4959-AEAC-755CBA5A7149

 

 

 

酸味の少ない

 

 

 

まろやかなめらかヨーグルトが美味しい!!

 

 

 

また違う種類食べに来よっと (≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

その後は車を走らせ

 

 

 

 

 

 

B863C1F3-07F2-4AE2-8442-3DA1CD6FFB2A

 

 

蔵王のお釜へ♫

 

 

 

 

何年ぶりだろ!?

 

 

 

こんなに晴れているお釜は初めてだ!!

 

 

 

 

いつも霧か雲でお釜が微かに見えるくらいなのよね・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

0A09202F-A995-4AE5-93E2-E8276CA03936

 

 

 

なんかイケてない写真(ー_ー)

 

 

 

やっぱりお釜は夏でも寒い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ⇑⇑⇑

サクッと動画つくってみた

 

 

 

 

 

 

166CFD7E-F855-4AE8-8370-A6F0C4F7002A

 

 

久々に行ったらいい良いところでした☆

 

 

 

はてなブックマーク
2021.08.28

 

 

 

『ヘナ染め』って聞くけど

 

 

 

 

 

 

そもそもヘナとは何!?

 

 

 

 

ヘナはミソハギ科の低木。

 

 

 

インド北部にあるラジャスターン州ソジャットという街が世界でも有数の高品質ヘナの産地。

 

 

 

業界でも

 

 

 

上質ヘナ=ソジャット産

 

 

 

 

と言われるほど有名である。

 

 

 

 

(K-mixで使用してるのは高品質なソジャット産です♫)

 

 

 

 

 

ヘナはもともとインドに生えてる木で

 

 

 

 

ヘナの葉を刈り取り

 

 

 

 

 

ABF74CEE-B907-4681-8BDF-61A6062B5A49

 

 

 

ヘナの生葉を乾燥させる。

 

 

 

その後

 

 

 

手選別で枝と種、砂漠の砂、その他不純物を取り除いてから粉末状にします。

 

 

 

 

※手選別をせず、不純物を多く含んだヘナも世の中に沢山あるので注意が必要

 

 

 

 

 

 

 

E6AF743D-9AA9-4446-BACC-CB733C0A6408

 

 

 

 

粉末状にしたものをお湯で溶いて

 

 

 

 

 

 

 

00E3053F-A5C0-439B-AFEC-D79A30745866

 

 

 

塗り塗りするのがヘナ染め☆

 

 

 

 

 

とっても単純です (≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘナの素敵な効果効能を発揮させるには

 

 

 

 『ヘナの品質』

 

 

 

がめちゃくちゃ大事になってきます!!

 

 

 

 

品質がよろしくないヘナも世の中に沢山あるし

 

 

 

品質がよろしくないヘナを、本物のヘナだと思ってる場合もあります

 

 

 

 

◎どのような業者が取り扱ってるか

 

 

 

◎ヘナの製造工程が明確になってるか

 

 

 

 

 ここら辺もヘナを選ぶ上で大事なポイントになります(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2021.08.26

 

 

最近非常に天然ヘナのお問い合わせが多いです

 

 

 

 

いや

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ多いのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

9D6B2DC3-430E-4690-813B-21A1F7AF5CF8

(天然ヘナする人もめっちゃ多いですが・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

電話で説明するにも

 

 

 

 

普通のカラーと全くの別物なので

 

 

 

 

お客さん自体が???となることもあったり

 

 

 

 

天然ヘナについて知ってるようで知らなかったり

 

 

 

 

 

 

 

『ブログを見ると分かりやすいですよー』

 

 

 

 

と伝えてたけど

 

 

 

 

ケンちゃん自身、自分で書いた

 

 

 

 

天然ヘナの過去のブログを改めて見返すと

 

 

 

 

 

 

どこから見ていいか分からないかも・・・・・・

 

 

 

 

とも思ったので

 

 

 

 

新たに

 

 

 

【天然100%ヘナのするための準備編】

 

 

 

 

というカテゴリーを作りました!!

 

 

 

 

 

◎天然ヘナをやってみたい

 

 

◎天然ヘナに興味がある

 

 

 

 

 

そんな方がこのカテゴリーを見ただけで

 

 

 

 

『天然ヘナってこーゆーモノなのね♫』

 

 

 

 

と理解してもらえるように書いていきます(*^^*)

 

 

 

 

 

といってもこれから地道に書いていくので

 

 

 

 

記事が増えるまで、ちょっとお時間をいただきますが(ノ´∀`*)

 

 

 

 

今現在ヘアカラーをしている方でも

 

 

 

 

髪や頭皮の状態によっては、天然ヘナに切り替える方も出てくるかもなので

 

 

 

予備知識として知っておくのも良いと思います☆

 

 

 

 

 

 本当は

 

 

 

 

あんなとこ行ったよー

 

 

 

こんなこと勉強したよー

 

 

 

 

 なんて、くだらないプラベートが意外と人気だったりするのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

7EED387D-5503-4806-A67F-17146C1185CA

(いつぞやの鹿児島での勉強会)

 

 

 

 

 

このご時世ですからねv( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

 

 

 

8D88379A-B9EB-463C-8595-D17FF79C07A0

(いつぞやの鹿児島県指宿の砂蒸し風呂)

 

 

 

 

想像以上に重かった((( ;゚Д゚)))

 

 

 

 

 

5731124E-8E39-4FC8-B3FB-7091BC8A701B

 

 

より良い未来を見据えないとですね!!

 

 

 

この写真、見据えてる感でてるな(笑)

 

 

 

 

はてなブックマーク
2021.08.24

 

 

 

35日間の夏休みが終わりのようです。

 

 

 

 

気合を入れたいらしく

 

 

 

髪を切って〜!!と言うので

 

 

 

 

 

 

5E6ED032-04A5-40D0-BB87-99DBC858841C

 

 

 

おかっぱに、さらなる磨きをかけました(笑)

 

 

 

 

 

 

 ACFDEEBC-7B7A-4051-B2BF-DC480A37C14D

 

 

 

よく食べ、近所の子供たちとよく遊び

 

 

 

 

 

 

 

0A7DB217-58E5-46B1-8314-7ADC7A0D103E

 

 

海で磯遊びも(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

夏休みラストは

 

 

 

 

 

4D280099-3CFB-4622-AD5C-CD1EBC0AC39D

 

 

また【鹿落堂】でかき氷

 

 

 

(実は奥さんがかなりお気に入りらしい)

 

 

 

 

 

 

 

C30EC643-9F4F-43AE-8502-E6DEF864A9FB

 

 

 

よい夏休みを過ごせたんじゃないかなー(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

2E1A4650-CA95-4395-BCDB-D8FD252D64DF

 

 

ちなみにこの鹿落堂がある場所は

 

 

 

ケンちゃんが高校生だったときの通学路

(坂がめっちゃきついところにある)

 

 

 

あの時は坂道を自転車漕ぐのに必死で景色とか見てなかったけど

 

 

 

 

 

 

C9D1A845-3A49-487A-B4BC-F66558EAC30D

 

 

 

今見ると仙台っていい街ですね(ノ´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

B6ED18E0-AF7C-4714-A018-99B627CAD2E4

 

 

しっかり勉強するんだぞ〜(≧∇≦) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
TEL022-392-5272