ブログ

はてなブックマーク
2023.04.05

 

 

 

 

北谷の朝☆

 

 

 

 

 

 

722DA430-3944-49DD-A396-A92E1C504A7D

 

 

 

 

ちなみに北谷は【ちゃたん】と呼びます^ ^

 

 

 

 

 

3543B8D9-F892-4E27-B1EB-80E85207936E

 

 

 

宿泊地の周辺を

 

 

 

朝散歩するのが好きなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BCB5507B-8475-4FBF-B6BD-40BECA780648

 

 

 

潮風と朝日を浴びながら

 

 

 

 

散歩をするのが、とにかく気持ち良き(^^)

 

 

 

 

 

 

0391CEF7-2E0E-4BC2-9620-54489D6E728E

 

 

 

さて2日目のテーマは

 

 

 

【前回と同じ場所を巡る】です

 

 

 

 

 

 

 

87179672-2C66-4834-9CF7-F094C57FE25F

 

 

 

前回はこんな感じだった

 

 

 

うるま市の海中道路も

 

 

 

今回は

 

 

 

 

 

8DD781EC-A5CB-476C-841E-74695B4A842B

 

 

 

サイコーさ〜(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

34CD7A6F-41D6-4A8F-A6CB-62396F9D8538

 

 

 

からの

 

 

 

 

 

 

7F00FFDC-5511-4148-A7D0-51A54ED286CC

 

 

 

サイコーさ〜(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

2AC326F3-CC8C-4B92-8FDE-66D1C657867A

 

 

 

ぬちまーす観光製塩ファクトリー☆

 (ここはお初です)

 

 

 

ぬちまーすは沖縄が誇る塩。

 

 

 

 

 

 

F3C7CC39-CF43-4502-951F-8F19CBF37CA1

 

 

 

 

ぬちまーすソフトクリーム☆

 

 

 

さっぱりしてて美味しかった(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D80254C1-723C-4AB7-B225-26603BFA1B0B

 

 

 

沖縄の衣装でパシャリ♫♫

 

 

 

 

 

 

 

 

A4161FDF-144A-46D8-A15F-2F1ABF91A3C3

 

 

 

ぬちまーす製塩ファクトリーは

 

 

 

高台にあって、少し歩いたところには

 

 

 

 

 

 

59C9FB16-4568-4E62-BCC1-083C9D276547

 

 

 

こんな絶景が広がってます(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

77B26C47-9EA9-4E94-960A-6B4AB157D83F

 

 

 

ケンちゃんは高いところが苦手なので

 

 

 

ちょっとチビリましたが・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

B5C6A019-0241-4D8F-B7EB-5D24DC8470A5

 

 

 

また車を走らせて

 

 

 

この旅のメインスポット

 

 

 

【古宇利島】を目指します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A642038B-1A40-4F2A-88D9-3D24D4537FB8

 

 

 

 

 

 

 

05F9AFDA-2C89-496C-A1D4-75923D490316

 

 

 

前回は、めっちゃ楽しみにしてたのに

 

 

 

どよーーーんと曇り空。

 

 

 

なんなら小雨も降ってました。

 

 

 

 

 

 

 

今回は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

29F5702A-8AD7-4081-B773-09DEA874F24D

 

 

 

 サイコーさ〜(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

826B0F4F-A40C-4EDF-86AF-044700E13B98

 

 

 

 

 サイコーすぎるさ〜(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

2C99F5E6-19AE-4211-B8BC-B9EF20FF84A2

 

 

 

ため息が出るほど美しい(≧∇≦)

 

 

 

他にもいろんな穴場ビーチはあるのですが

 

 

 

前回の曇り空の景色を塗り替えることができて

 

 

 

良かった!!

 

 

 

 

次回はもっとコアな場所に行こうかなぁ^ ^

 

 

 

 

 

 

 

0AF9BF81-5B1B-4807-90C0-317F9B4C865A

 

 

 

KOURI SHRIMP☆

(コウリシュリンプ)

 

 

 

このお店も前回、来たのですが

 

 

 

ガーリックシュリンプがめちゃくちゃ美味しくて

 

 

 

忘れられなかったのです

 

 

 

 

 

 

63DD09E4-9A28-4DB7-A2C5-652605523700

 

 

 

で、やっぱり美味しかった(≧∇≦)

 

 

 

あと2つ食べれるな(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

A1B2504B-F319-4814-AC83-1909E05B065E

 

 

 

 

美味しいし、景色もいいし

 

 

 

超オススメのお店でございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

0B75CCD6-FA8F-47F3-9481-F3C33410B2EF

 

 

恩納村にあるリゾートホテル

 

 

【アクアセンス】

 

 

 

 

 

 

721B0384-2232-45E9-A98B-6FFCDDF2B07F

 

 

 

 

 

 

 

 

97784A7C-8539-4DD8-811A-6599858D3D5D

 

 

 

 

 

 

150D92D9-B017-445D-B894-BB7E49E9BB22

 

 

 

 

 

 

 

1C331AFE-429A-4EA5-9721-CBBA37273AED

 

 

 

 

お部屋が雰囲気が超どストライク!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

4E291953-E528-4950-AF67-B6DA1808A310

 

 

 

 

60A425EF-1894-4539-B492-813BEBB05D7C

 

 

 

 

バルコニーにはソファー

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5A6DA9B6-9A11-40BD-AC7D-DF86EE024F83

 

 

 

 

オーシャンビューのジェットバス☆

 

 

 

 

 

 

 

D0016DA2-B515-42F8-A612-C8BF2D579C12

 

 

 

いい笑顔だ(๑˃́ꇴ˂̀๑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

96B667EF-DC68-4E55-846D-0E028A0EB18E

 

 

 

夕日と美脚セクシーショット♡

 

 

 

残念ながらケンちゃんの足です(笑)

 

 

 

 

 

 

48B0CB12-88BA-4C03-9117-679924CABF3D

 

 

 

最高すぎますね(´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

D6CC40B3-0D55-4EF4-A5FA-DABF45E59987

 

 

 夜ご飯は

 

 

【ぱいかじデイゴ】

 

 

 

 

 

 

7D6A40FF-CE60-47BA-9BB0-1ADC5DD73939

 

 

 

沖縄料理を食べながら

 

 

 

沖縄民謡の三線ライブを聞けるお店です♫

 

 

 

 

 

 

 

9A4000DF-0F0F-4422-9C79-04A032F931A2

 

 

☆海ぶどう

 

 

 

 

 

 

1ABC8B70-3A10-46D1-8CDF-9E2A69AF684D

 

 

☆グルクンの唐揚げ

 

 

 

 

 

 

 

0BF328E0-CA75-41CB-BB64-CC9D5AEA02EA

 

 

 

グルクンって美味しいよねー!!

 

 

 

 

 

 

E17C2C8F-88FE-4661-B302-F7EBFE3271D3

 

 

☆沖縄焼きそば

 

 

 

 

 

 

2238D977-DFC8-41A6-BADA-EDF0C28872BF

 

 

☆ジューシー

 

 

 

 

 

 

9FCE16C0-3260-4052-A859-5A9CF9BAA812

 

 

☆ふ〜ちゃんぷる

 

 

 

 

 

 

485EF0B2-AFA9-4FD6-8D65-C8DB3571076F

 

 

☆アグー豚の餃子

 

 

 

 

 

31E92157-9D5B-43D1-A12F-CBB028727A1B

 

 

☆ミミガーの炭火焼き

 (豚の耳)

 

 

 

奥さんミミガーにハマる(笑)

 

 

 

 

 

 

02B61648-C0FE-4D1C-968D-06D9C98B2474

 

 

 

 

 ケンちゃん一家は沖縄料理料理が大好きさー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6B432F34-72AF-4604-8B36-06740BB31265

 

 

 

 53642321-38C6-4611-BDB3-953E593B1FFB

 

 

 

 

 

 

9AB00053-69E8-4746-A009-08392AC3DD45

 

 

 

ホテルに帰ると昼間とは趣が変わって

 

 

 

プールのライトアップがとてもキレイでした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

2964461F-4AF9-422B-B389-E7FF380D2E35

 

 

求めないでも自然とやってくれる

 

 

 

ドヤ顔とポーズが100点満点だ!!!

 

 

 

 

 

 

9943FA73-1CD2-4593-851E-751E011703DA

 

 

そんな息子が

 

 

 

日焼けには保湿が大事よ!!と教えてくれました。

 

 

 

まだまだ続く沖縄・・・・・・。

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023.04.04

 

 

2019年も沖縄本島にいったのですが

 

 

 

天気がイマイチだったのです

 

 

 

なので今回はリベンジ!!!

 

 

 

時折、前回の写真も振り返りながら

 

 

 

ブログを書こうと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8D14C80E-B985-4F50-A82C-C79D20E560AE

 

 

世界遺産  座喜味城跡☆

 

 

 

 

 

 

 

988C4AFA-360F-49ED-ABE9-6547F33A5474

 

 

 

沖縄そばを食べようと思ったら

 

 

 

早く着き過ぎて開いてなかったので

 

 

 

 

時間調整のために立ち寄ってみました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

9530A7E1-F2F0-4A86-9C2E-64348CC7C0D1

 

 

 

座喜味城は、戦乱の世だった「三山時代」に活躍し、琉球王国統一後の国の安定に尽力した名将護佐丸(ごさまる)によって築かれた城です。

 

 

規模は小さいですが、城壁や城門の石積みの精巧さや美しさは沖縄の城の中で随一といわれ、当時の石造建築技術の高さを示す貴重な史跡となっています。

 

 

 

 

 

 

 

2572FEE9-7926-4EDB-AA50-BBB4A3086938

 

 

 

確かにそんなに規模は大きくなく

 

 

 

お城もなく、石垣だけしかないのですが

 

 

 

 

実際に見てみると

 

 

 

 

『おぉ〜!!』となります

 

 

 

 

 

 

 

644F9EE2-C289-4BDF-A83F-20887DE2E339

 

 

 

なかなか良きところでした(^^) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0D0A92BE-CD9D-45FA-96F8-D49DB0615E10

 

 

読谷村にある

 

 

  【番所亭  ばんじゅてい】

 

 

 

前回、食べた時に美味しかったので

 

 

 

また来ちゃった(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

281C32A4-58A2-4B83-9CE3-614B72AF6EE9

 

 

☆番所すば

 

 

 

このお店は『そば』ではなく『すば』って言うらしい。

 

 

 

 

 

 

 

81F0FE5D-6BEC-48CD-9414-64948D7A8A31

 

 

おいひ〜(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

E54179B8-CE95-4BE5-A701-2EB7F77591B4

 

32AD6C8B-18F2-48C7-A38A-20657A43535C

 

 

 

 

こちらの写真は2019年11月

 

 

 

 

 

 

79EE964B-B7D2-4A34-A849-5CD290F2802F

 

 

 

そして今回

 

 

 

 

3BC45646-47AA-4DED-8A29-CA2FDA9779A6

 

 

すべて完食(-ω☆)キラリ

 

 

 

やっぱりおいシーサーー!!

 

 

 

 

 

 

 

EB6F8004-4FA2-4908-A6FF-6E822A39225C

 

 

 

 

お宿のある北谷へ移動

 

 

 

 

 

 

A46700A3-10FB-4A53-8C37-DB05C8D9EB47

 

 

アメリカカンヴィレッジは

 

 

 

相変わらず賑やかできらびやか☆☆☆

 

 

 

 

 

夕方に食べた沖縄そばは、お昼ご飯

 

 

 

夜ご飯もちゃんと食べないと

 

 

 

 

 

 

 

2F0A6452-31A3-440E-9AA0-DBEE8C2C90B2

 

 

 

812E4DD5-9930-4931-AD53-19B73DBEC9E1

 

 

 

 

6BB43490-B4C5-43EA-B24E-50234E13DD95

 

 

沖縄に着いてそうそう

 

 

食べ過ぎてるなv( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023.04.03

 

 

 

 

 

 

F8AAFEED-D4C7-4EB0-A208-3CE74572DA7D

 

 

 

仙台空港で出発の儀式のずんだシェイク(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

8186C476-E163-4A61-991E-51A21AA256EC

 

 

 

さてさて

 

 

 

ケンちゃん一家はどこへ行くでしょーか?

 

 

 

 

 

 

 

 

B555666B-7951-4A38-B8D4-A1F030250FEA

 

 

 

ヒント①   飛行機の下方カメラの映像

 

 

 

 

 

 

 

 

50553596-9E2B-42D8-9D71-094DC2544553

 

 

ヒント②  飛行機の前方カメラの映像

 

 

 

着陸する滑走路が見えますね(・o・)

 

 

 

周りの海がとてもキレイです!!

 

 

 

 

 

ちなみに昨年は

 

 

 

 

 

BA0F5926-2C55-4535-90F3-7FC17DAD1532

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52659683-06CE-4A9D-8C5C-0C2A845E976E

(向かい側に見えるのは西表島☆)

 

 

 

 

 

 

 

 

9CAB852A-F732-477D-8E10-D777BE2129D3

(潮の満ち引きで出来る幻の島)

 

 

 

 

 

 

283313C7-A106-4FE8-B700-F9069BEDA774

 

 

 

 

 

 

932F8EE2-2A5F-4D31-B785-79685FFBDCEF

 

 

石垣島から小浜島へ渡りました♫

 

 

 

 

 

 

今年は・・・・・・

 

 

 

 

 

 

9E5E20B6-A62F-4E08-A257-0DE0AF052496

 

 

 

沖縄本島でございます(^^)

 

 

 

 

 

 

 5C0EF03D-0C69-4100-85BD-5F42924928B4

 

 

到着の儀式はこれですね!!

 

 

 

 

 

 

77147F4C-073C-4258-82BC-1FA3EBAE8D49

 

 

 

 

 

 

 

BBD06B1E-69A6-409A-9DD6-F207D3973556

 

 

 

 ポーたまおにぎりを食べる(≧∇≦)

 

 

 

 ちょこちょこ沖縄ブログをアップしますね♫

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023.04.02

 

 

 

 

 

おかげさまで、たくさんの

 

 

 

 

紅白まんじゅう取りに行きます♡

 

 

 

 

のLINEをいただいております(^^)

 

 

 

 

 

 

 

01DEA4D6-2798-4982-BAB3-06DD63B6C946

 

 

 

 

 F65FA25F-625B-4FD6-AEFF-ABD269A374BA

 

 

(ほんの一部ですが)

 

 

 

 

本当にありがとうございます♡

 

 

 

 

 

 

3A23B76E-6F33-4111-93FE-97F80A0C1929

 

 

 

早く渡したい・・・・・・けど

 

 

 

紅白まんじゅうは

 

 

 

お配りする前日の遅い時間の到着予定なので

 

 

 

指定のお日にちで

 

 

 

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

E376B438-5274-4041-B29C-742A79A6475D

 

 

 

K-mix夫婦も8年ですが

 

 

 

 

はじめから通って頂いている方も8年ですよね!!

 

 

 

 

お互い歳をとりましたね(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

16DFE140-DB1A-4271-851E-0AA8A0ABFC3E

 

 

 

スラムダンクの丸ゴリ(河田)だ!!

 

 

 

世代なのでツボりました(笑)

 

 

 

 

 

09A45122-9367-4F94-A73F-95DFFE457B27

 

 

 

全く図々しくございません(≧∇≦)

 

 

 

むしろ来て頂けるのが本当に嬉しいです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、しかし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ受け付ております!!

 

 

 

 

K-mixは紅白まんじゅうのために

 

 

 

ガッツリ予算を組んでおります(笑)

 

 

 

 

遠慮はご無用なので

 

 

 

4月5までじゃんじゃんLINEをくださいね☆

 

 

 

はてなブックマーク
2023.03.30

 

 

 

 

 

K-mixは4月16日に

 

 

 

8周年を迎えます☆

 

 

 

 

 

日ごろからご愛顧くださるお客様

 

 

 

K-mixに関わる全ての方々に

 

 

 

感謝の気持ちでいっぱいでございます

 

 

 

本当にいつもありがとうございます(^ ^)

 

 

 

 

 

 

B940F9C2-144D-4E86-984E-D52636D6B8C4

 

 

 

8年という月日は早いもので

 

 

 

オープン当初、よちよち歩きで

 

 

 

 

 

 

E1A9D737-0583-4E51-A8A1-E48CC57502ED

 

 

 

 

こんなに幼かった息子も

 

 

 

 

 

 

8D8628C1-CCDD-4957-85B6-2937DF00F787

 

 

 

今では、だいぶ偉そうになってます・・・・・・(笑)

 

 

 

 

嬉しいこと、楽しいこと

 

 

 

悲しかったこと、辛かったこと

 

 

 

色々とありましたが

 

 

 

 

 

8周年は末広がりの『8』

 

 

 

 

とても縁起の良い数字でございます。

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

縁起が良いと言えば

 

 

 

 

 

 

43CC9DD7-3920-4619-B052-70F6BA79EA98

 

 

 

紅白饅頭ですよね(^^)

 

 

 

 

 

今年も感謝の気持ちをお伝えしたいので

 

 

 

 

【こだまのどら焼き】の

 

 

 

特注品の紅白まんじゅう大サイズを準備しております!!

 

 

 

創業より手作りにこだわり一つ一つ丁寧に仕上げる紅白まんじゅうは、ふんわかでしっとりとした衣に上品な甘さの「こしあん」入りでございます♪

 

 

 

 

 

07E6D996-FB97-4B76-A786-79EDBD21BE18

 

 

【配布期間】

 

 

 

4月15㈯〜16日㈰の2日間

 

 

 

 ◎施術のご予約をいただいた方

  (予約が埋まったらすみません・・・・・・)

 

 

 ◎『紅白まんじゅう取りに行きます!!』とLINEをくれた方

 

 

 

 にお渡しします。

 

 

 

『取りに行くだけは申し訳ない・・・・・・』

 

 

 

とか思わないでくださいね!!

 

 

 

できるだけ多くの方にお配りしたいのです!!

 

 

 

たくさんもらっていただいた方が

 

 

 

K-mix夫婦は、めちゃくちゃ喜びます♡

 

 

 

 

 

 ☆注意事項が2点あります☆

 

 

 

○必ず取りに来るお日にちを

             LINEで教えてください

 

 

15日㈯に取り行きまーす!!』

 

 

16日㈰に取り行きまーす!!』

 

 

と教えてくださいね☆

 

 

 

締め切りは4/5になります

 

 

 

 

 

○手ぶらで来てください(懇願)

 

特に食べ物を頂いてしまうとK-mix夫婦が太ってしまいますので(笑)お気持ちだけ有難くいただきます

 

 

 

 

 

ドシドシご連絡ください(^^)

 

 

 

 

 

8E959F6B-03E1-4675-A93E-AC79693B3E75

 

 

 

買い物のついでに、お散歩がてらに

 

 

 

ぜひぜひ寄ってK-mix感謝の印☆紅白まんじゅうをゲットしてくださいね!!

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
TEL022-392-5272