本日K-mixは8周年を迎えました☆
めちゃくちゃな数の美容室があるのに
K-mixに通い続けてくれる愛するお客様
K-mixに関わるすべての方々
本当にいつもありがとうございます(^^)
2015年4月16日(オープン当日)
写真の左側に見えるハナミズキはまだ小さな蕾
2015年4月24日でちらほら
そして8周年を迎えた
2023年4月16日
薄紅色が満開に咲き誇ってます(≧∇≦)
(忙しくて夕方に写真撮りました)
ハナミズキも祝福してくれたのでしょう!!
思えばオープンして5、6年は
とにかく、がむしゃらに頑張ってました。
睡眠時間も削りまくりで
家族との時間よりもブログを毎日書くことを優先
スマホばっかりイジってて(お仕事ですけど)
それと同時に超練習量の多いカットスクールに通ったり
かなりハードに過ごしてました。
あの時と同じことをもう一度やりなさい!!と言われても
たぶんできない(笑)てかやりたくない(笑)
決して順風満帆ではなかったです・・・・・・
たくさん失敗したし、たくさん凹んだし
しんどかった時期もありました
それはそれはいろいろありましたが
本気で頑張った日々を過ごしてきたから
今があるのだと思います。
もちろん今も頑張ってますが
前よりは肩の力が抜けてリラックスできてるかなぁ♫
・・・・・・と少々熱く語りましたが
2日間で
約80名に方々に紅白まんじゅうをお渡しできました
わざわざ取り来ててくれた方々
貰って頂いてて感謝、感謝です(T_T)
ケンちゃんも自らのお祝いに
紅白まんじゅうを食べましたが
こだまさんの紅白まんじゅうは、やっぱり美味しい♡
ですよね!?
皆さんに渡しておきながらなんですけど(笑)
そしてバラエティーに飛んだ
たくさんのお祝いもありがとうございました!!
肉団子まで(≧∇≦)
食べ物、飲み物はしっかり胃袋に
お花は飾らせていただきます☆
改めて本当にありがとございました!!
これからも皆さんの
髪の健康、体の健康のために
K-mix夫婦は精進してまいりますので
末永くよろしくお願いいたします(^^)
K-mixは育毛サロンでございます☆
育毛とはその名の通り
髪の毛を育てること
【髪が生える】
ことも大事ですし
【細くなってきた髪の毛を太くする】
ことも大事です
K-mixではそれらをひっくるめて
『育毛』としています。
こちらKさんは49歳☆
いろいろと不摂生(主に食生活)だったらしく
大病も経験されたそう。
あの辛い経験はしたくないとご自分で勉強をして
甘いものを断ったり食生活を改善したそうです。
育毛のためにやることは
◎生活習慣の改善(主に食生活や睡眠)
◎自宅での正しいホームケア
◎月に2回サロンでケア
育毛は生活習慣(食生活)を見直して
髪の毛に栄養が行き渡るよう
体の土台を整える
ことが大切になってきます。
Kさんは食事で気をつけなければならないことを
熟知し、すでに実践していたので
一番難しい生活習慣の改善はクリア(^^)
月に2回の施術をしっかりと通っていただき
4ヶ月ほどで本人も実感するくらい
状態が良くなってきました☆
見比べてみると
薄く見えてた頭頂部の密度が濃くなって
髪の毛がしっかりとしてきました(^^)
もちろん個人差もありますし
生活習慣や食生活を改善しないと結果はでにくいです。
薄毛、抜け毛お悩みの方はご相談ください♫
育毛カウンセリング
9900円(税込み)
予約が埋まりやすくなっておりますので
ひと月以上前からのご予約をオススメしてます♫
5日目の朝
最終日は、ほぼ帰るだけ
沖縄から仙台への飛行機は14時10分。
レンタカーは12時には返却しないといけない。
あまり時間がないのです・・・・・・。
なので、空港に近い国際通りをお散歩(^^)
沖縄に来ると
なぜか、息子がチャラ男になります
2019年
サングラスとペンダントを買わされる。
2022年
またサングラスを買わされる。
上着の着方がチャラい。
2023年
ブルーシールのTシャツを買わされ
完全に沖縄に染まる。
最終的にハブ酒が気になる(笑)
牧志公設市場☆
ついつい目がいってしまう珍しい魚。
ついつい目がいってしまうミミガーと豚の顔。
市場がリニューアルしてとてもきれいでした!!
最終日はあまり写真を撮ってなかったな・・・・・・
人それぞれ好きな場所はあると思いますが
ケンちゃんはやっぱり沖縄かな♫
沖縄にいるとほぼ、ずっと笑ってるし
綺麗な海はずっと見てても飽きないし
頭の中が完全にお花畑になります(笑)
でも旅の終盤になると
『いつもの仕事している日常も悪くないなぁ〜』
って思います。
きっと沖縄に癒されて充電完了してるんでしょうね♫
また来年も戻って来れるように頑張ろ^_^
てことで
ここが私のアナザースカイ(≧∇≦)
YouTubeを編集しておるのですが
なかなか進まなーいv( ̄Д ̄)v
4日目の朝☆
今日もいい天気(≧∇≦)
まずは美ら海水族館☆
前回は突然のスコールと強風に見舞わられ
なかなかハードだった記憶がある。
それでもロケーションは抜群で
いつか晴れた日の景色を見たいと思ってました!!
晴れたら
やっぱり最高さー(≧∇≦)
個人的な感想ですが
美ら海水族館は外が良い!!
館内もいいけど
チンアナゴもいいけど
美ら海水族館の外の海がめっちゃキレイ(*^^*)
もし晴れていたら
外で過ごす時間をしっかり取るのも良いですね!!
ちなみに
外だけなら入場料はかからないので
イルカのショーは無料で見れます(*´艸`*)
ショーのクオリティー高し!!
お昼ご飯は恩納村の
【なかむらそば】
恩納村の沖縄そばといえばココ!!
そのくらい有名店です♫
なかむらそば名物の
アーサーそば☆
スープも麺もアーサー(海藻)がたっぷり(≧∇≦)
海藻好きにはたまらんですね♡
紅しょうがを入れると味変してまた良き(^^)
じゅーしーも美味しいし
ソーキも味が濃くなくて美味しいし
なかむらそば、オススメでーす☆
恩納村の道の駅で
デザートのデッカイかき氷を食べて
強風の中プールに入り
寒さでこの顔(笑)
気温が25℃くらいだったけど
濡れた体に風が当たるとやっぱり寒い。
三夜連続の沖縄料理。
恩納村の【みやぎや】というお店で
地元の人も食べに来るっぽいです。
海ブドウ(茎付き)☆
島らっきょう塩漬け☆
やんばる鶏の唐揚げ☆
ゴーヤチャンプルー☆
沖縄県産魚のバター焼き☆
このお魚は『ビタロー』って言うらしい
鯛みたいで美味しかったです♫
イノシシのお刺身☆
西表島のイノシシらしいです。
主に木の実などを食べてるので
全く臭みはなく、むしろ甘くて美味しいんですよ!!
と説明を受けましたが
その通りで、臭みは皆無、甘い!!美味しい!!
馬刺しよりも食べやすいんじゃないかな?
貴重な経験が出来ました♫
YouTube用の動画を編集してるけど
(自己満で作ってます)
なかなか大変だ^ ^( ̄◇ ̄;)
意外と旅行ブログが人気あるのです(*^^*)
沖縄3日目の朝☆
中華ブュッフェを食べまくることからスタート(^^)
色んな品目をバランス良く♫
普段はお客様に
『小麦は摂り過ぎ注意だよ!!』
『甘いモノ摂り過ぎ注意だよー!!』
『食品添加物も気にしようねー!!』
と伝えてますし
K-mix夫婦も日頃から気をつけてますが
旅行の時はあまり気にしないです
その土地のモノを食べることを大事にしてるので。
あっホテルの前のビーチをお散歩です♫
撮影の裏側を盗撮される(笑)
朝から癒やされまくりですね(*´ェ`*)
K-mixの爪痕を残しておきました(`・ω・´)ゞ
さて遊びましょう(๑˃́ꇴ˂̀๑)
プールを満喫して
お昼ご飯は名護市の
【宮里そば】
昆布がのってるの嬉しいなぁ(≧∇≦)
おいシーサーー(๑´ڡ`๑)
沖縄そばの中では割としっかり目の味かな
お店によって微妙に味も麺も違うので
それぞれのカラーがあるのも面白いですね♫
これまた名護市にある
【パイナップルパーク】
こーゆーところは子どもが喜びますね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ずっとこの歌が流れてるので
気がついたら口ずさんでしまいます(笑)
たぶん行った人はわかると思う!!
☆クイズ☆
いちろ君を探せ!!
いや簡単でしたね・・・・・・。
いい雰囲気のカウンターで
生搾りパイナップルジュースを待つ男。
お子さん連れにオススメです(≧▽≦)
お次は、やんばる(沖縄北部)方面へ
【又吉コーヒ園】
東京ドームふたつ分の敷地面積があって
コーヒー園やマンゴー園があります。
沖縄産のコーヒー豆も作ってます☆
そーいや沖縄来て
コーヒー飲んでなかった(・o・)
Okinawa Matayoshi Blend Coffee☆
(沖縄産コーヒー豆ブレンド)
沖縄の豆と海外の豆の融合らしいです!!
なかなか良い値段でしたが
すっっっごく美味シーサー!!!
ぜんざい☆
沖縄のぜんざいは金時豆なんです。
初めて食べたけど星みっつでした☆☆☆
沖縄ぜんざいについてはYouTubeで☆
(夫婦のやり取りに注目!!)
今度は沖縄の自然を体験
沖縄県東村にある
【やんばる自然塾】
国指定天然記念物の慶佐次川マングローブは
アマゾンを彷彿させる貴重な動植物が数多く生息してるらしく
その中をカヌーで散策できるのです(^^)
ガイドさんの説明によると
マングローブは木の呼称ではなく
木々の群集をマングローブと呼ぶらしい。
ケンちゃん一家はカヌー初体験でしたが
意外と出来るもんだな(・o・)
だんだんと川幅も狭くなって
気を抜くとマングローブに突っ込みます(ー_ー)
ガイドさんが撮ってくれた写真たち♫
いい写真(≧∇≦)
なんだけど
目を閉じてました(笑)ざんねーん
頑張ってカヌーを漕いだのでお腹ペコリ。
今宵も沖縄料理(*´艸`*)
観光客向けとゆうより地元の人が行きそうな居酒屋さん
ランキング1位から6位まで注文してみました(^^)
やんばるからあげ☆
ジューシーでめっちゃ美味シーサー!!
自家製ジーマミー豆腐☆
今まで食べた中で一番美味しかった!!
ゴーヤチャンプルー☆
味付け完璧!!
海ぶどう☆
安定です!!
ミミガー☆
我が家がとハマりしました!!
炙りラフテー☆
ご飯3杯いけちゃう!!
島らっきょう☆
あなたは何でも食べますね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
イカ墨の塩辛☆
あなたは何でも食べますね(๑˃́ꇴ˂̀๑)パート2
沖縄もうちょっと続きます!!