あれ!?
新しい美容室が出来てる(・o・)
とお気づきの方もいると思います
【ROTO HAIR】
ライバル店の偵察にいってきました(`・ω・´)ゞ
かわいいロゴ(ノ´∀`*)
やっぱり新しいお店っていいなーー(*´艸`*)
一体、誰のお店なんでしょ!?
正解は・・・・・・
タケちゃん☆
念願のオープン!!おめでとーー!!
ずっと神奈川で美容師をしていて
仙台に帰ってきて数ヶ月
美容師としての在り方に、お悩みの時に
このブログを見てK-mixに来てくれたのが出会いです♫
もう三年前なのね(・o・)
たまにご飯食べて、美容談義したりします(*^^*)
この前もご飯に行った時に
『ケンちゃんは、お店をオープン当初ってどんな感じでした?』
と聞かれました。
ケンちゃんは
『正直あまり覚えてない・・・・・』
とにかく必死でやってて
仕事しながら毎日アップデートしていくので
あまり記憶がないのだ(-_-;)
でも一つ言うなら
あっという間。
お店をオープンすると周りから
『若いのにすごいねー!!夢叶ったねー!!』
とか言われるけど
正直、お店なんてお金借りれば誰でも出せるし
お店を出すことで夢が叶ったわけでもなく
【お店を出す=美容師としてスタートライン】
なんですよね。
お店を出すことより、お店を存続させることの方が難しいのです(-_-;)
タケちゃんもついに踏み入れてしまいましたね(笑)
しんどいぞー(*´艸`*)
でも、楽しいぞー(*´艸`*)
ちなみにライバルではなく仲間です(≧∇≦)
お互いがんばろう♫
天然ヘナの色がどうしても気になる場合
【インディゴを重ねる】
という方法があります
天然ヘナで染めたところに
天然インディゴを重ねて染めると
お互いの色を打ち消し合います(補色の関係)
※オレンジ色のベースがしっかり染まっていないと、インディゴは染まりません
数日経つと空気酸化をして自然なブラウンになります。
⇑⇑⇑
こちらのブログを参考にしてください。
※この記事は基本的に天然ヘナ単品で染めている方向けになります
インディゴを重ねる方法としては2つ
◎お店で天然インディゴを塗る
◎自宅でセルフで天然インディゴを塗る
これは、そのままです(笑)
お店で天然インディゴを塗ります。
K-mixではこちらを推奨してます(*^^*)
天然インディゴを購入いただいて、ご自分で染めてもらいます。
来店することなく自宅で出来るのでコストと時間の負担が少ないです。
全体的に染めるのではなく
顔の周り、分け目など白髪が多い部分のみ塗ります。(オレンジが気になる部分のみ)
塗布する範囲が少ないので、コツさえ掴めば難しくないです。
お店で天然ヘナを塗って帰り、自宅で天然インディゴをで染める方もいます(*^^*)
とういう質問もいただくのですが
天然インディゴは感作性があるのでアレルギー反応が出る場合があります(かゆみ等)
なので長時間の放置には向きません。
また
天然ヘナに天然インディゴを混ぜる染め方もありますが
天然ヘナ単品で染めた時の良さが出にくくなります
髪質を改善したり、ツヤ、ハリコシ、まとまりなどを重視する場合は
天然ヘナ単品で染めるのが一番良き
ということになります。
天然インディゴはあくまで色の補正と捉えて貰えればいかなぁ♫
しかし
文章で分かりやすく説明するの難しいな(-_-;)
このブログでも何度も登場しているのですが
薬莱山にあるジンギスカン屋さん
【やくらいハイツ】にいってきました!!
色んな所でジンギスカンを食べてますが
結局、やくらいハイツが一番好き!!という結論になります
米は美味しいし
味噌汁も美味しいし
もちろんジンギスカンも美味しいし
何よりこのタレが抜群過ぎる♫
いつも3回くらいおかわりする(笑)
ニンニクが効いてるタレなので
2人でデートで行くなら良いですが
(2人で食べれば大丈夫!!)
夜に素敵な人に会うときは食べない方がいいです。
ケンちゃん家は大体
◎ジンギスカン定食×3人前
◎ジンギスカン単品
◎ホルモン
が鉄板オーダー(-ω☆)キラリ
全てにおいて満たされた(*´ェ`*)ポッ
バナナマンのせっかくグルメが来たら教えてあげよう(*´艸`*)
ジンギスカンのあとは産直に寄ってジェラートを食べるのですが
先日お客さんに
『しょう油&わさびが美味しかったから食べてみて』
と言われたので
普段ジェラートでは冒険しないのですがオーダーしました
好みはあると思うけど
わさびは甘さ控えめでピリッとするけど普通に美味しく
しょう油はみたらし系の味になってるので間違い無し
しょうゆとわさびだから両方合わせても食べても合う( ᵕᴗᵕ )
帰りは
【薬莱神社】へ参拝
薬莱山に鎮座する神社で、737年に疫病が流行った時
それを鎮めるために大己貴神及び少彦名神を祀ったのが始まりらしい。
現在に至るまで病難退散の神として広く信仰されています。
名前にも『薬』って付きますからね(*^^*)
ケンちゃん、元気もりもり
奥さん、たまに頭痛
息子、少々風邪っぴき
疾病退散!!!!でございます
日曜日だったので意外と参拝客がいました(・o・)
これから寒くなるので今度は来年かな〜(*^▽^*)