ブログ

はてなブックマーク
2023.02.07

 

 

 

 

 

7D5935C5-FBEC-4B4C-94DE-2F7AA4D2E0B9

 

 

 

 

 

ここは神戸、旧居留地☆

 

 

 

今から約150年前に神戸開港とともに

 

 

 

外国人のための住居や仕事場として造成された居留地。

 

 

 

 

 

 

F92367C2-224C-4031-B52E-0406944565E9

 

 

 

 

大正から昭和期にかけての

 

 

 

レトロなビルが立ち並ぶ

 

 

 

異国情緒あふれる街並みです(^^)

 

 

 

 

 

 

0F204EB5-B2D9-494D-8C1A-6DEC0A20690B

 

 

 

 

エルメスで何も買ってないけど

 

 

 

何か買ったように見せてる写真(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

A435A318-0932-48A6-B783-1C45663E53AD

 

 

 

 

仕事で色々とお世話になっている橋本さんと合流。

 

 

 

 

 

 

 

CC6FAC7B-9918-4666-9225-B88FF6E472B6

 

 

お会いするのは

 

 

 

昨年5月にK-mixでお勉強した以来ですね♫

 

 

 

 

まずは昼食から

 

 

 

 

 

CFE8DA98-327E-48D5-8522-E9D3E1F1C1AD

 

 

ラ・ターチ☆

 

 

 

美食の街、神戸でフレンチです(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

0473B625-941B-4D05-8C7B-71E543C37CAE

 

 

 

お勉強の1時限目はフレンチ☆

 

 

 

 

お料理を待つK-mix夫婦緊張の面持ち(笑)

 

 

 

 

 

 

 

81022A45-7C85-442C-948E-60247BE2D29A

 

 

ワクワク(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 862BB735-549C-4D8D-8F84-C6A8CD706E96

 

 

奈良県明日香村の完全無農薬の人参のムースと弓削牧場のフロマージュフレ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

91B0A05A-7640-4CA1-BB34-C86B40855E49

 

 

アサリの出汁をベースにして仕上げた根セロリのスープ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 8103EB70-A6B7-4EB0-8C45-F0FA4F4936B9

 

 有機野菜のお料理☆

 

 

 タコ(明石産)

ホタテ(宮城県産)

 

 

穴子とか色々あったけど産地忘れちゃった・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

F22E3380-87C0-46B1-8012-AB415FD09394

 

 

 

映えるし、甘み、酸味、苦味すべてひと皿で味わえる逸品。

 

 

 

 

 

21167E15-D4FA-4DC9-A4D4-BC99729611F0

 

 

フランス産のフォアグラと神戸市西区の苺 バルサミコソース☆

 

 

 

ファアグラとイチゴって合う(^^)

 

 

 

 

 

 

 

AF3DEDA8-EA20-4A8D-B149-AE187E25E8A8

 

 

ヒラメのソテー☆(ソース忘れちゃった)

 

 

 

 ふっくら柔らかで絶妙な焼き加減。

 

 

 

 

 

 

 

 

06699342-35E9-4846-801F-1962801F9F96

 

 

アコヤ貝のリゾット☆

 

 

 

アコヤ貝を食すことができるのは2ヶ月間しかないらしいです。

 

 

 

 

 

 

1B8CECC4-594B-4175-93AF-DFA80C9787BA

 

 

神戸牛と豚のローストゆり根を添えて☆

 

 

 

美味しすぎて、あと5皿食べたい!!

 

 

 

 

 

 

 

61CF9C0F-72C8-4F63-8CE2-956BBD50F91B

 

 

しらすとハラペーニョのパスタ☆

 

 

 

 

 

02B3E7DA-0977-4823-80B9-765210667DFD

 

 

グラスフェッド放牧牛の生乳ジェラート☆

 

 

 

 

 

ECE7E728-B640-4B5F-BD2F-34D74209C137

 

 

金柑と丹波黒豆のブリュレ☆

 

 

 

 

 

 

1B469D20-FFC1-4A9A-B711-11521BFED7F7

 

 

京都宇治抹茶のフォンダンショコラ☆

 

 

 

中がトロトロ〜♫で最高でした。

 

 

 

 

 

 

この日のランチタイムは満席。

(テーブル席4人、カウンター席7人)

 

 

 

 

 

 

6AE2D78A-3F7F-479E-916D-FE757AAFC146

 

 

 

 

細かく周りを見渡しながら、食べるペースに合わせて

 

 

 

 

シェフがライブで調理をして

 

 

 

 

最高の状態のお料理を提供してくれます(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

172B05B3-EA8F-4081-AD8D-4BB3B79A8FC2

 

 

 

お味はもちろんのこと

 

 

 

 

技術、所作、気配りはとても素晴らしいです☆

 

 

 

 

いろいろと観察してると

 

 

 

 

日々のサロンワークにも活かせる部分もあるし

 

 

 

 

見習うべき点あったりするのでとても勉強になります^ ^

 

 

 

 

 

 

 

93812715-2778-444B-8DC3-F5D1F2BCA2FA

 

 

 

 

奥さん

 

 

 

ちゃんと、お勉強しましたか〜??

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023.02.06

 

 

 

 

 

 

 

577DC970-CFFB-4DB9-B7FF-C52F21678011

 

 

 

 

お勉強をするため久しぶりの神戸へ(^^)

 

 

 

 

 

 

 

58DF9CAD-B9F3-44FA-B073-F35A0E9E15BA

 

 

 

神戸は遠いと思いがちですが

 

 

 

飛行機を使えばめっちゃ近いです!!(時間的に)

 

 

 

早めにチケットをとる安いですし♫

 

 

 

 

 

 

 

85077A94-E0B2-4D31-B7D6-CD9C45F2B59F

 

 

 

猪苗代湖☆

 

 

 

 

 

 

 

FBB3176B-277B-4DFA-9FAE-DF753EEF0877

 

 

 

冬の山々☆

 

 

 

 

 

 

85DE9290-3D0F-41F6-8306-6F9EE48ACE2F

 

 

 

たぶん日本アルプス☆

 

 

 

 

 

 

27CF9DC0-582F-45DF-8E88-30E76605EAEE

 

 

琵琶湖☆

 

 

 

 

 

 

 

4044507C-4927-4D0C-A704-F0E888D5AF9C

 

 

 

そして神戸へ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

たくさん勉強するぞ〜!!

 

 

 

 

 

 

 

 

93812715-2778-444B-8DC3-F5D1F2BCA2FA

 

 

 

あれ!?

 

 

 

なんかいいモノ飲んでますが

 

 

 

これは社会勉強中です(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023.02.03

 

 

 

2F7A1F19-4DC3-4A66-BD4F-66A89D581929

 

 

 

どうも

 

 

 

 

2年連続で鬼に任命されたケンちゃんです!!

 

 

 

 

単にじゃんけんで負けただけですが(ー_ー)

 

 

 

 

 

 

 

 

691322AD-9969-4F07-A62C-200069D40802

 

 

 

毎年節分は

 

 

 

愛子の【やま新寿司さん】の恵方巻きが定番☆

 

 

 

 

 

 

 

 

856D8D98-D5EC-41BE-831B-680A87A6603C

 

 

 

恵方を全く気にしないで食べちゃった(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

CC537349-DDA6-46AD-965F-2B1E5956A044

 

 

 

そして容赦なく豆をぶつけてくる小童v( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

 

 

 

 

CE9D3707-B39C-4B0A-83D1-B8DE7FBB7E4D

 

 

 

なんか腹立つ。

 

 

 

 

 

 

 

B3733B88-112B-4DD1-BAFC-632DD24F94AF

 

 

 

戦場はお店へ変わり

 

 

 

 

 

 

EFCFB076-7118-4D65-BB1C-16A544DB50F8

 

 

 

 

鬼は逃げて

 

 

 

 

 

EF5E14B0-401A-44FD-A968-08116C21FCE2

 

 

 

 

鬼は外。

 

 

 

 

 

 

 

D986F614-AE17-41B2-A4DF-D64C1313B747

 

 

 

しかし

 

 

 

執拗に豆をぶつけてくる小童。

 

 

 

 

 

 

 

21449F6C-2A80-442D-AF52-A0268E735CF1

 

 

 

鬼と小童のモミ合い。

 

 

 

 

 

 

 

FAF484FF-3EB7-401A-AC13-ADB93A2031FD

 

 

 

鬼が小童を担ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AB33A38E-FA94-4A58-A525-616C38AC9495

 

 

 

 

 

そしてぐるぐる回る

 

 

 

 

 

 

 

4ABCC444-E6B8-4F4E-B0D7-312CCE2E470B

 

 

 

 

うぉりゃー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼の完全勝利です(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

いや

 

 

 

 

 

 

 

0754EE51-D881-49D5-A128-0CB09FFBCB6E

 

 

 

なんか小童は楽しそうでした(๑˃́ꇴ˂̀๑)

 

 

はてなブックマーク
2023.02.02

 

 

お客様のお電話を最優先しておりますので

誠に勝手ながら、弊社では下記のような営業・セールスのお電話をお断りさせていただいております。

 

 

 

◎電話回線

◎インターネット

◎光熱費

◎システム入替

◎事務機器

 

 

などの営業もご遠慮ください。

 

 

 

その他、各種コストダウンのご提案などの営業・セールスもお断りしております。

 

 

新しいサービス・プランのご案内なども不要です。

 

 

お互い無駄な時間を過ごさないためにも

営業・セールスのお電話はご遠慮くださるようお願い申し上げます。

 

 

皆様のご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

はてなブックマーク
2023.02.01

 

 

 

 

 

 

 

F40EA5FA-0848-4BCE-B0E9-94CD18226C50

 

 

 

いつもの1日参り(^^)

 

 

 

 

 

4BF17E06-D4A7-4845-A7A0-3B564DA31456

 

 

 

冬の晴れた朝はキーーーン!!!としますね

 

 

 

超寒っ・・・・・❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎

 

 

 

 

 

 

 

D38605A5-254F-41C4-B35A-CEBA24B7921E

 

 

 

寒くて手を清められない(-_-;)

 

 

 

とゆうか冬になると毎回こうなるのですが

 

 

 

 

神社好きとしてはしっかり清めてから参拝したいなぁ♫

 

 

 

 

 そんな月始め

 

 

 

 

 

 

BE5F86E2-0EB0-4C6F-9B7E-DE97A4E279E9

 

 

 

 いつも天然ヘナをしてくれるお客様の髪の色が

 

 

 

めちゃめちゃキレイでテンションがあがる(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 568AECFA-71C3-4AFB-9A08-EA0179CD15F4

 

 

 

ケンちゃんもヘナをしてまして(2回目)

 

 

 

 

髪に艶とハリコシがでてるのをすごく実感してます(^^)

 

 

 

 

このまま寝て朝に流すので

 

 

 

 

 

13時間ほど時間を置くことになります!!

 

 

 

 

 

 

【たっぷり塗る、たっぷり時間を置く】

 

 

 

 

これがヘナの効果を十分に発揮するための

 

 

 

 

K-mixの基本になります♫

 

 

 

 

 

 

FA5D5B56-1178-41AF-B514-3BA295CF0257

 

 

ちなみにダイソーで買ったニット帽を被ってます

 

 

 

頭にタオルを巻くのもいいけど

 

 

 

 

ニット帽(大きめ)は便利ですよ〜☆

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
TEL022-392-5272