ここは神戸、旧居留地☆
今から約150年前に神戸開港とともに
外国人のための住居や仕事場として造成された居留地。
大正から昭和期にかけての
レトロなビルが立ち並ぶ
異国情緒あふれる街並みです(^^)
エルメスで何も買ってないけど
何か買ったように見せてる写真(≧∇≦)
仕事で色々とお世話になっている橋本さんと合流。
お会いするのは
昨年5月にK-mixでお勉強した以来ですね♫
まずは昼食から
ラ・ターチ☆
美食の街、神戸でフレンチです(*^^*)
お勉強の1時限目はフレンチ☆
お料理を待つK-mix夫婦緊張の面持ち(笑)
ワクワク(*´艸`*)
奈良県明日香村の完全無農薬の人参のムースと弓削牧場のフロマージュフレ☆
アサリの出汁をベースにして仕上げた根セロリのスープ☆
有機野菜のお料理☆
タコ(明石産)
ホタテ(宮城県産)
穴子とか色々あったけど産地忘れちゃった・・・・・・
映えるし、甘み、酸味、苦味すべてひと皿で味わえる逸品。
フランス産のフォアグラと神戸市西区の苺 バルサミコソース☆
ファアグラとイチゴって合う(^^)
ヒラメのソテー☆(ソース忘れちゃった)
ふっくら柔らかで絶妙な焼き加減。
アコヤ貝のリゾット☆
アコヤ貝を食すことができるのは2ヶ月間しかないらしいです。
神戸牛と豚のローストゆり根を添えて☆
美味しすぎて、あと5皿食べたい!!
しらすとハラペーニョのパスタ☆
グラスフェッド放牧牛の生乳ジェラート☆
金柑と丹波黒豆のブリュレ☆
京都宇治抹茶のフォンダンショコラ☆
中がトロトロ〜♫で最高でした。
この日のランチタイムは満席。
(テーブル席4人、カウンター席7人)
細かく周りを見渡しながら、食べるペースに合わせて
シェフがライブで調理をして
最高の状態のお料理を提供してくれます(*^^*)
お味はもちろんのこと
技術、所作、気配りはとても素晴らしいです☆
いろいろと観察してると
日々のサロンワークにも活かせる部分もあるし
見習うべき点あったりするのでとても勉強になります^ ^
奥さん
ちゃんと、お勉強しましたか〜??
お客様のお電話を最優先しておりますので
誠に勝手ながら、弊社では下記のような営業・セールスのお電話をお断りさせていただいております。
◎電話回線
◎インターネット
◎光熱費
◎システム入替
◎事務機器
などの営業もご遠慮ください。
その他、各種コストダウンのご提案などの営業・セールスもお断りしております。
新しいサービス・プランのご案内なども不要です。
お互い無駄な時間を過ごさないためにも
営業・セールスのお電話はご遠慮くださるようお願い申し上げます。
皆様のご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
いつもの1日参り(^^)
冬の晴れた朝はキーーーン!!!としますね
超寒っ・・・・・❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎
寒くて手を清められない(-_-;)
とゆうか冬になると毎回こうなるのですが
神社好きとしてはしっかり清めてから参拝したいなぁ♫
そんな月始め
いつも天然ヘナをしてくれるお客様の髪の色が
めちゃめちゃキレイでテンションがあがる(≧∇≦)
ケンちゃんもヘナをしてまして(2回目)
髪に艶とハリコシがでてるのをすごく実感してます(^^)
このまま寝て朝に流すので
13時間ほど時間を置くことになります!!
【たっぷり塗る、たっぷり時間を置く】
これがヘナの効果を十分に発揮するための
K-mixの基本になります♫
ちなみにダイソーで買ったニット帽を被ってます
頭にタオルを巻くのもいいけど
ニット帽(大きめ)は便利ですよ〜☆