最近コインランドリーに行ってないの?
とお客様に言われました
鋭い(笑)
梅雨時期よくコインランドリーに行ってた
ブログを書いていたのですが
今年は書いてないのです(^^)
なぜなら
乾燥機を買ったのだ!!!!
乾燥機は、やっぱりガスと思ってたのですが
設置場所まで配管を通すのが難しいので
選択肢は電気の乾燥機のみ・・・・・・。
悩んだ結果、購入したのが
1時間の電気代は約26円
一旦干して乾き切らなかったタオルを
乾燥機に入れるスタイル。
2回に分けて乾燥機にいれるので
1日の使用時間は1時間半程度。
(たぶん電気代100円もいかない)
電気だから弱いかなと思いきや
威力もなかなかあるので、
タオルもカラっとフワっとなります^ ^
今年買って一番良かった買い物かも(≧▽≦)
父の日ということで
息子様より素敵な絵をいただきました^ ^
なかなかよく書けてます(笑)
本物はもっと良い男ですが(≧∇≦)
父の日ということで
村山市の【おんどりそば】で
お蕎麦をごちそうになる(^^)
ケンちゃんのそばランキング1位のお店です☆
田舎の景色にも癒やされるε-(´∀`*)ホッ
父の日ということで
寒河江市にある【山牛】で
※予約必須のお店です
ちょっといい焼肉をごちそうになる(*´艸`*)
ちなみに、11時に蕎麦を食べて
13時に焼肉を食べてます。
いいんです父の日だから(*´∇`*)
さらに父の日ということで
美味しいコーヒーをごちそうになる(^^)
村山市の【グリーン ウッド コーヒー】
試飲のコールドブリューが美味しくてレベル高過ぎ!!
沢山種類があるけど
【山ブレンド】が一番好き♡
どっしり濃厚な力のある味わいが特徴です。
という父の日でした(≧∇≦)
単発型の円形脱毛症は、老若男女問わず多くの方が発症する脱毛症です。
(こちらは多発型円形脱毛症)
一方で多発型円形脱毛症は
脱毛斑が2つ以上のもので、個人差はあるものの
完治まで数年かかるといわれています。
原因は多岐にわたりますが
生活習慣、食生活、ストレスなどによって発症する
自己免疫疾患説(自身のリンパ球が、自分の毛根を攻撃してしまう)が提唱されています。
改善するにあたり
【生活習慣の改善】
がとても大事になってきます。
日々の生活習慣の中に、髪の毛が抜けてしまう原因が
隠れているかもしれません。
K-mixが提案させていただいたのは
当たり前ですがバランスよく食べることが大事です。
体に良いものだけではなく
体に悪影響を与えるものについて知ることも大事です。
特に控えていただきたい食べ物については
細かくアドバイスをさせていただきました。
K-mixの育毛ヘッドスパは髪の毛だけではなく
頭皮から、たっぷりと栄養と水分を入れ込み
体を整えるヘッドスパです。
1月に2回ペースで通っていただくのが理想的です。
育毛は『何かをつければ髪の毛が生える』
という単純なものではございません。
生活習慣や食生活に抜け毛の原因があるとすれば
それらを改善しなければ、髪の毛の状態も改善しません。
この状態から約2年後
だいぶ良い感じになりました(^^)
多発型円形脱毛症は再発することも多く
改善するには時間を要します。
症状が良くない時は月2回のヘッドスパ
安定してきてからは再発予防のために
月1回ヘッドスパに来ていただいてます。
目に見えてしっかり結果がでると嬉しいですね☆
お悩みの方、まずはご相談くださいね♫
【育毛カウンセリング】
9900円(税込み)
所要時間 約2時間
※ ご予約はお早めに余裕を持って(一ヶ月以上前から)お願いいたします。
ホテルの売店で服を買おうか悩んでるオバさん。
美容師は身だしなみが大事ですからね!!
値段見てやめるらしい(笑)
今日もおっさんたちは元気です(๑˃́ꇴ˂̀๑)
熱海から車で移動。
なかなかの悪路(カーブが多すぎ)で
到着する頃にはちょっと気持ち悪い(ー_ー)
箱根の守り神として名高い
【箱根神社】
パワースポットとして多くの人が訪れます♫
湖に向かってそびえ立つ有名な鳥居
映えスポットで写真を撮る観光客(外国人)が列をなしてます
並びたくないので自撮り(≧∇≦)
心霊写真((( ;゚Д゚)))
参道を歩いていると
空気が澄んでいて神聖な感じがします☆
【九頭龍神社】
【箱根神社】
しっかりとパワーを頂いて大満足♡
おっさんたちはルンルンで次の目的地へ
【大涌谷】
標高が1044メートルあるらしく
めっちゃ風が強く、めっちゃ寒い・・・・・・
至るところから、煙が湧き出ていて
地球のパワーを感じます!!
ここでの大事なミッションは
『寿命を延ばす事』
どうやらこの黒たまご食べると
寿命が7年延びるらしい(≧∇≦)
生卵を温泉池でゆでると
気孔の多い殻に鉄分(温泉池の成分)が付着して
さらに硫化水素が反応して硫化鉄(黒色)となり
黒い殻のゆで玉子ができあがるという原理。
ここテストに出ますv( ̄Д ̄)v
寿命7年分を口に入れてます(๑˃́ꇴ˂̀๑)
(隠し撮りされてる)
ブロガーたるもの恥ずかしさを捨てて
何たる時も自撮りをしなければいけません(˘ω˘)
みんな黒卵食べて寿命延びたから
おじいさんになってもヒゲ会できますね(笑)
旅の〆は
箱根のおそば(≧∇≦)
今回の旅もめちゃめちゃ笑ったなぁ
メンバーそれぞれ個性的だし
頻繁には会えないけど
不思議なほど、まとまりがあって本当に仲良し
今回もまた楽しすぎるヒゲ会でした(๑˃́ꇴ˂̀๑)
さて来年はどこへ行くのでしょう!?
熱海の高台からの素敵な景色は
自然と二人の距離を縮めます♡
ヒゲ会は8年前から発足していますが
毎年持ち回りで幹事をしながら旅行するようになって
今回で5回目になります!!
第一回 茨城県 袋田の滝などなど
第二回 宮城県 寿司を食べて秋保の瑞鳳へ
第三回 茨城県 御岩神社参拝と鵜の岬に宿泊
第四回 千葉県 成田山新勝寺と銚子の旅
毎回、毎回いろんな思い出がございます(*´艸`*)
さてさてホテルにチェックインしたご一行様は
すぐに部屋を飛び出して
ホテル前の港でささやかな宴
皆がお店を持っている経営者なので
近況報告や情報交換をしたり
すごく真面目に技術談義をしたり
ただ遊ぶだけではなく
経営者同士だから分かり合えることもあるし
みんなの頑張っている姿を見ると
めちゃくちゃ刺激になるのであります(^^)
たまに隠し撮りをされる。
夜はカラオケ♫
ちなみに肩車の上の人はお酒を飲みすぎて
この時の記憶がないらしい。
おっさんさんだけど中学生みたい(笑)
8年前、皆と初めて顔を合わせた夜は
カラオケでオールしました(^^)
あれから月日が流れヒゲ会を開催する度に
就寝時間がだんだん早くなるという・・・・・・。
年には勝てないのかしらv( ̄Д ̄)v
日付をまたぐ前にこれですzzz。
マイケル・ジャクソンみたいな格好になってる。
だいたい24時30には消灯しました
つづく。