ブログ

はてなブックマーク
2023.08.02

 

 

お気に入りのコームを落としてしまい

 

 

 

 

 

IMG_5432

 

 

 

歯が折れてしまった・・・・・・。

 

 

 

同じのが欲しいのだが

 

 

 

このコームもう廃番なのよね(T_T)

 

 

 

 

そんな、おセンチな夏。

 

 

 

 

 

 

IMG_5538

 

 

 

知り合いから頂いた

 

 

 

本場の福岡のモツ鍋セットで元気をだして

 (めちゃくちゃ美味しかった)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5522

 

 

 

 

鹿落堂のかき氷を食べて

 

 

 

 

 

 

IMG_5524

 

 

 

 

鋭気を養う(ノ´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

★8月予約状況★

 

 

 

8月の予約は、ほぼ埋まっております。

(お盆前もお盆後も埋まってます)

 

 

 

若干キャンセルがありまして

 

 

 

ケンちゃん  8/19  ㈯   17時

 

 

奥さん   8/29   ㈫     9時  

 

 

のみの空き状況になってます☆

 

 

※メニューはご相談ください

 

 

 

 

★お盆休み★

 

 

8/13〜8/16

 

 

 となっております。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5519

 

 

 

 

皆さんのオススメのかき氷がありましたら

 

 

 

ぜひ、教えてくださーーい(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023.07.30

 

 

 

旅行の時の食事は

 

 

 

事前にリサーチしてお店をピックアップ

(SNS、YouTube、お客様情報より)

 

 

 

そして

 

 

 

食べれるだけ食べる(笑)

 

 

 

 

 

 

IMG_5506

 

 

まずは登別から札幌へ移動して

 

 

 

  【なごやか亭】

 

 

 

北海道といえばお鮨ですよね(≧∇≦)

 

 

 

 

 

IMG_5353

 

 

 

 

11時に到着。

 

 

 

そして11時20分くらいには食べ終わる予定。

 

 

 

 

 

 

IMG_5507

 

 

北海道の回転鮨は初めてだけど

 

 

 

レベル高っ!!

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5367

 

 

 

お鮨はそこまで好きではない息子も

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5368

 

 

 

めっちゃうまい!!

 

 

 

って食べてました

 

 

 

 

 

 

IMG_5357

 

 

基本的に酢飯が好みじゃないらしいけど

 

 

 

このお店の酢飯は

 

 

 

『白ご飯っぽくて美味しいし、ネタも美味しい』らしい。

 

 

 

グルメでございますv( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5508

 

 

 

 

この次にも、行くお店があるので

 

 

 

サクッとだけ食べようと思ったら

 

 

 

 

 

IMG_5366

(ツナサラダは外せない)

 

 

 

 

 

 

IMG_5364

 

 

あまりに美味しくて食べ過ぎたv( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

ではお次の目的地

 

 

 

 

 

IMG_5369

 

 【カレーのふらのや】

 

 

 

 

前に富良野の、ふらのやで食べたカレーが

 

 

 

美味しくて忘れられなくて

 

 

 

 

 

IMG_5511

 

 

 

でも富良野までは行けないので

 

 

 

札幌のお店に行きました(^^)

 

 

 

 

 

 

IMG_5372

 

 

時刻は11時40分

 

 

 

 

 

 

IMG_5374

 

 

 ★エゾシカと鶏フランクのカレー

 

 

 

 

 

 

IMG_5373

 

 

 ★道産豚ローススライスカレー

 

 

 

ルーカレーは味が濃ゆくてやっぱり美味しい!!

 

 

 

 

 

 

 IMG_5376

 

 

★やわらか骨付きチキンのスープカレー

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5378

 

 

 

 スープカレーはコクがとてもあり美味しい!!

 

 

 

 

 

 

IMG_5382

 

 

 

 

 

 

IMG_5383

 

 

 

よく食べました(๑˃́ꇴ˂̀๑)

 

 

 

 

 

この旅の最後の目的地は

 

 

 

 

一番楽しみにしていたと言っても過言ではない

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5424

 

 

 

  【エスコンフィールド】

 

 

 

 

残念ながらプロ野球の試合はなかったので

 

 

 

球場を見学して楽しもうかと思ったのですが

 

 

 

 

 

なんと!!

 

 

 

たまたまのたまたまですが

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5386

 

 

 

高校野球  南北海道の決勝戦!!

 

 

 

新しい球場で

 

 

 

 

 

 

IMG_5395

 

 

野球が見れるなんて、まして

 

 

 

 

甲子園行きが決まる試合を見れるなんて

 

 

 

 

嬉しいがすぎる(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

IMG_5541

 

 

 

 

 

IMG_5392

 

 

 

ブラスバンドの応援も聞けて最高の雰囲気♡

 

 

 

 

 

 

IMG_5398

 

 

 

IMG_5410

 

 

 

試合を楽しみながら球場を一周。

 

 

 

面白い造りだし野球も見やすいし

 

 

 

 

 

 

IMG_5540

 

 

 

とても良い球場です☆

 

 

 

 

 

IMG_5402

 

 

 

まだ球場の周りは完成ではないらしく

 

 

 

これからもいろいろとできそうな感じです♫

 

 

 

 

 

 

IMG_5638

 

 

 

今度は日ハム戦を見に行かねば(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5426

 

 

 

旅の〆は新千歳空港の

 

 

 

【白樺山荘】

 

 

 

ケンちゃんは、えびそばの一幻よりも

                  (めちゃくちゃ並んでた)

 

 

 

白樺山荘の方が好き♡

 

 

 

 

 

 

IMG_5421

 

 

沢山遊んで、沢山食べた北海道旅行でした(^^)

 

 

 

来年も行こうかな〜♫

 

 

 

はてなブックマーク
2023.07.28

 

 

 

IMG_5228

 

 

 

クマ牧場の熊さんから命からがら逃げてきた

 

 

 

 

ケンちゃん一家は白老町に舞い戻り

 

 

 

 

 

IMG_5256

 

 

 

【天野ファミリーファーム】

 

 

 

 

 

 

IMG_5245

 

 

 

鮮度抜群の白老牛をリーズナブルな価格帯で提供しているお店です。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5234

 

 

 

カルビ定食☆

 

 

 

 

 

 

IMG_5237

 

 

特上カルビ定食☆

 

 

 

 

 

 

IMG_5238

 

 

 

 

なかなかすごいサシ・・・・・・。

 

 

 

 

 

IMG_5244

 

 

 

 

脂っぽいかなと思いきや

 

 

 

思ったよりあっさりしてて美味でした☆

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5479

 

 

こちらは2018年の写真

 

 

 

 

そして5年後・・・・・・

 

 

 

 

 

 

IMG_5242

 

 

 

たくましくなったなぁ(・o・)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5483

 

 

 

こちらも2018年

 

 

 

 

 

IMG_5255

 

 

2023年7月

 

 

 

同じ場所で写真とるの面白いですね(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5257

 

 

 

    【Mina Pieno(ミナピエノ)】

 

 

 

 

 

 

IMG_5258

 

 

 

焼肉を食べたあとは

 

 

 

さっぱりとジェラートタイム(*´艸`*)

 

 

 

白老町に新しく出来たジェラート屋さんです。

(つぐみさんに教えてもらった)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5261

 

 

★いちご

★オレンジ

★ブラッドオレンジ

★ほうじ茶

★白桃

★マンゴー

 

 

 

 

IMG_5263

 

 

 

この上ない贅沢ですね!!

 

 

 

ケンちゃんは後ろに見える青い平屋の家

 

 

 

が素敵すぎて惹かれました♡

 

 

 

 

 

IMG_5270

 

 

登別の温泉街へ

 

 

 

 

 

 IMG_5272

 

 

閻魔様に挨拶したら

 

 

 

 

 

 

IMG_5336

 

 

怒られた(笑)

 

 

 

 

 

IMG_5280

 

 

 

ここ地獄谷からスタートして

 

 

 

30分くらいかけて上にある大湯沼を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5501

 

 

 

夏の北海道は涼しいと思いきや

 

 

 

超暑い・・・・・・暑すぎる・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5293

 

 

大湯沼に到着(≧∇≦)

 

 

 

説明書きは

 

 

 

『周囲1Km深さ22mの湯の沼。表面50℃、最深部130℃ 中州に入ると埋まります。』

 

 

 

 

 

IMG_5317

 

 

 

中洲に入ると埋ますって

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5313

 

 

 

中洲に行く前に死ぬと思います(ー_ー)

 

 

 

 

 

 

IMG_5307

 

 

 

大きい露天風呂みたい

 

 

 

入ったら死ぬけど(ー_ー)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5315

 

 

 

 

これ『ギャルピース』って言うらしいです。

 

 

 

 

 

 

IMG_5304

 

 

 

知らんけどv( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5502

 

 

2018年

 

 

 

 

 

IMG_5503

 

 

2023年

 

 

 

 

肩車をする際に、父ちゃんが崩れるのではないかと

 

 

 

息子はめっちゃビビってました・・・・・・。

 

 

 

てかまだ全然イケるけどね(-ω☆)キラリ

 

 

 

でも、きっとこれが最後の肩車かな。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5505

 

 

 

次回のブログは北海道で食い倒れます(≧∇≦)

 

 

 

はてなブックマーク
2023.07.26

 

 

 

さて続きです。

 

 

 

 

 IMG_5132

 

 

海か山か!?

 

 

 

 

 

 

IMG_5135

 

 

 

 

わかる人はわかるかなー?

 

 

 

 

 

 

IMG_5138

 

 

 

正解は・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湖(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5182

 

 

 

 

洞爺湖でしたーー!!!

 

 

 

はい。北海道でございます。

 

 

 

2年ぶりですね♫

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0073

 

 

 

ちなみに2年前は

 

 

 

富良野で美味しいカレーを食べて

 

 

 

 

 

 

IMG_0122

 

 

 

スペシャルなメロンを

 

 

 

 

 

 

IMG_0131

 

 

 

 

 

IMG_0140

 

 

 

一人で大人食い(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0162

 

 

 

青の池に行ったり

 

 

 

 

 

 

IMG_0312

 

 

 

四季彩の丘に行ったり

 

 

 

 

富良野、美瑛、旭川などをまわり

 

 

 

なかなか良い思い出があります(^^)

 

 

 

 

 

 

今回は白老町からスタート

 

 

 

 

 

IMG_5110

 

 

 

お友達の理容師さん、つぐみさんと

 

 

 

旦那様の、ひできちゃんと合流(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 IMG_5352

 

 

 

 

 【ファームレストラン ウエムラ・ビヨンド】

 

 

 

 

白老牛を食べることができるレストランです☆

 

 

 

 

 

 

IMG_0358

 

 

 

二年前にも来ていて

 

 

 

 

その時に食べたチーズハンバーグが忘れられないらしい。(by息子)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5350

 

 

 

やっぱり美味しいって(๑˃́ꇴ˂̀๑)

 

 

 

 

味見させてもらったけど結構大人な味なんだけどな。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5103

 

 

 

IMG_5104

 

 

 

IMG_5105

 

 

 

とても豪華なランチを

 

 

 

 

つぐみさんにごちそうになりました(๑˃́ꇴ˂̀๑)

 

 

 

 

ありがとうございます♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 IMG_5127

 

 

洞爺湖に一泊。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5179

 

 

 

 

明くる日は

 

 

 

ゴールデンスワン号をチャーターしまして

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5174

 

 

 

船長とともに夢の島を目指します♫

 

 

 

 

ゴールデンスワン号は2馬力のエンジンを搭載

 

 

 

 

ペダルを漕くことなく快適です♫

 

 

 

 

時間内に戻って来れればどこまで行ってもいいらしく

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5167

 

 

 

 

気づいたらこんなに遠くに来ちゃった(・o・)

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5158

 

 

 

夢の島までは近いようで遠い

 

 

 

 

 

 

IMG_5163

 

 

 

実は真ん中の島までは約4キロほどあり

 

 

 

制限時間の30分では難しい。

 

 

 

 

 

 

IMG_5151

 

 

 

ゴールデンスワン号めっちゃ楽しい!!

 

 

 

 

 

 

IMG_5233

 

 

 

IMG_5187

 

 

 

昭和新山のクマ牧場☆

 

 

 

 

 

 

IMG_5200

 

 

 

暑さにやられている熊が多数・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

IMG_5191

 

 

 

そんな中でも芸達者な熊さんが注目を浴び

 

 

 

お客さんがその熊に餌を投げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5212

 

 

 

知恵のあるクマが餌に

 

 

 

ありつけるってワケです(^^)

 

 

 

 

 

 

IMG_5205

 

 

 

この爪でやられたヤバイですね・・・・・・。

 

 

 

 

 

ちなみ一番危険な熊は

 

 

 

 

 

 

IMG_5218

 

 

 

コイツでした…

 

 

 

ある意味、芸達者ですね(ー_ー)

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023.07.24

 

 

 

IMG_5098

 

 

 

飛行機に乗り込みまして

 

 

 

 

 

 

IMG_5100

 

 

 

とある所へ向かってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5101

 

 

 

 

さてこの空港はどこでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5121

 

 

 

海なのか山なのか!?

 

 

 

 

 

わかった方は挙手を願います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5197

 

 

 

 

はい!!

 

 

 

 

 

ではそこの熊くん、答えをどうぞ・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5204

 

 

 

海(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念!!不正解。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5165

 

 

 

果たしてここはどこなのか??

 

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
TEL022-392-5272