先日、経営の先生に
『ブログサボってますね・・・・・・ケツバットです!!』
と言われました
とても痛かったです(嘘)
ブログをサボってたのは五月病のせいにしておきましょう・・・・・・。
冗談はさておき
そんな経営の先生から、たまに指令が出されます
今回は
『ロイヤルホストに行って来い!!』
ロイヤルホストの価格はお高めだけど
普通のファミレスとは違いがあるので
実際に行って確かめて来なさい!!
という趣旨らしいです。
『良い接客を受けなさい(体験しなさい)』
と経営の先生に常々言われます。
(リッツカールトン東京)
過去には超一流ホテルに泊まりなさい
という、とんでもない指令もありました(゚Д゚;)
自分たちが良い経験をすることで
日々のサロンワークを見直したり
至らない所に気づくんですよね。
技術以外の部分にも目を向けることは
とても大事だなぁとつくづく思います(^^)
ということで
ロイヤルホストに行ってよかったところ
ファミレスは基本メニューが豊富だけど
ロイホのメニューは食べたいものばかり
ケンちゃんは迷いに迷い
オムライス☆
だけじゃ足りないので
アンガス牛のステーキ☆
大人爆食い(≧∇≦)
お料理のクオリティーが高いことに驚き(・o・)
オムライスの卵は絶妙!!デミグラスうまっ!!
ステーキは柔らかくて美味しい!!
他のファミレスに比べるとお高めなので
客層の年齢はやや高めですね。
そして店内全体が落ち着いてる雰囲気。
新しいわけじゃないけど内装も重厚感がある。
居心地が良いと思いました。
(奥さんのシーフードドリア)
もちろんですがチャラついてる店員さんがいない(笑)
受け答えや所作もきちんとしていて気持ちが良い。
お水がなくなったので
ピンポンしてお水をお願いしたら呼んだら
人数分の新しいお水を持ってきてくれた。
(普通はピッチャーで注ぎにくるけど)
総じて
ロイヤルホストはいいところ♡
良いお勉強になりました(^^)
ゴールデンウィーク後半は
盛岡で焼き肉祭り(≧∇≦)
【ホルモン小鉄】
盛岡に詳しいお客様に教えてもらったお店です☆
ホルモンが名物らしく
焼いたホルモンを
キムチと生卵を溶いてタレ代わりつけて食べます♫
美味しくないワケがない(≧∇≦)
肉を焼くのに真剣すぎる二人(笑)
たくさんお肉を食べたあとは
〆のにんにくラーメン(*´艸`*)
やみつきになるやつですね♫
にんにく坊やも納得の味(๑˃́ꇴ˂̀๑)
なぜか盛岡でコナンの映画を観る(≧∇≦)
(レイトショー)
今回のコナンは今までで一番面白かったです☆
1コインもゲットしました(*´艸`*)
次の日の朝食は【福田パン】と思ったのですが
激混み過ぎて断念・・・・・・。
ジブリ展なるものにも行ってきました!!
ケンちゃんが好きなのは
【となりのトトロ】か【魔女の宅急便】
分かりやすいのが好き(ノ´∀`*)
バルス(≧∇≦)
カオナシに追いかけられたり
湯婆婆の顔でかっ!!
湯婆婆のお口の中には番号のついてる札ありまして
引いた番号の引き出しを開けるとおみくじが出てきます。
な、なんと!!!!
大吉が出ました(^^)
あっ、大凶なんて引いてないですよ。
ケンちゃんには大吉にしか見えないです・・・・・・。
なんか腹立つから次行きましょ。
雫石にある
【三千里】
盛岡に来たら絶対に行く焼肉屋さんです♫
早めに行ったのに1時間待ち。
またもやゴールデンウィークの洗礼を受ける(ー_ー)
いいお肉が出てくるのですが
価格はリーズナブルなんです(*^^*)
冷麺もカルビスープもおいしい(≧∇≦)
わんぱくかっ(꜆ ˙-˙ )꜆
アホかっ(꜆ ˙-˙ )꜆
盛岡に行ったら【三千里】おすすめでーす☆
お次は秋田方面へ
海ではなく
田沢湖です☆
子供は棒切れ見つけると拾いますよね(笑)
こちらは田沢湖の近くにある
【ひなたエキス】
地場産と無添加にこだわり
近隣の農家さんから仕入れた食材を
自然由来の調味料で加工している優しいお店☆
しいたけの濃厚ポタージュ☆
気になるお味は・・・・・・
めっちゃ!!!!
しいたけーーー!!!!
濃厚で美味しかったです♫
実は田沢湖よりも、こっちがメインなんです。
【露天風呂 水沢温泉】
乳頭温泉は混み合うことが多いけど
水沢温泉はあまり混んでないし泉質も良いので
おすすめでーす☆
湯上がり車を走らせてるとババヘラ発見!!!!
湯上がりにババヘラって最高(*´艸`*)
完全に整いました♡
秋田から南下して奥さんの実家山形へ
ちょうどアスパラ出荷の最盛期で息子もお手伝い。
大忙しなので、いい戦力になってたみたいです(^^)
↑↑↑
こんな感じでお手伝い
食卓はアスパラ祭り(≧∇≦)
贅沢の極みですね(*´艸`*)
納豆餅もサイコーさーー!!!
ちなみに3キロ太ったのは内緒ですΣ(゚д゚lll)ガーン
ゴールデンウィーク前半はお店の工事(^^)
まずはロールスクリーンを遮光のものに取り替え♫
以前リニューアルしたときに
シャンプー台の向きを変えたのですが
照明の事は忘れていて片方に偏ったままでした。
なのでバランスよく赤丸付近に配置換えします。
さらにLEDを調光のものに交換して
明るさを調整できるようにスイッチを増設。
割と簡単に済む工事と思ったら天井が梁だらけで
さらに天井と梁がくっついるという
想定外の出来事が( ̄◇ ̄;)
四方八方が梁と天井に囲まれているので
電源コードの行き場がどこにもないので
故に照明を移動できない・・・・・・。
急遽天井に穴を開けて、梁にも穴を開けて
貫通させ直接電源コードを通す作戦に変更。
(この作業が大変そうでした。)
開いている穴を石膏ボードで補修して
きれいにクロスを張り替える。
あとは季節によって太陽の位置が変わり
上の窓から日差しで
お客様が眩しくなる時間帯があったので
上の窓にも日除けのロールスクリーンを追加♫
5メートルくらいあるのですが
作業を見てるだけでコワかった・・・・・・。
ロールスクリーンの色もナイスぅ(≧∇≦)
個室っぽくなるようにシャンプーブースにも
間仕切りのロールスクリーンを追加♫
これでヘッドスパが更に気持ち良くなること
間違いなしです(-ω☆)キラリ
照明を少し暗くすると、またいい感じ♡
極端に変わったという工事では無いですが
お客様目線ではより快適に過ごしやすくなったの
ではないかなぁと思います(^^)
8年かけてやっと理想のお店になってきたかなぁ。
ついにヘアドネーションです☆
2021年9月10日
ここからヘアドネーションを目指し伸ばし始めました。
伸ばしている間は1度もカットをせず
月1ペースで天然100%ヘナで染め続けた結果
(2023年4月25)
ここまで伸びました^ ^
しかも
驚くほど髪がキレイなのです(≧∇≦)
やっぱり天然ヘナの力は凄い!!!!
そしてここまで伸ばしたのも凄い!!!
さていよいよ断髪の時。
ボリュームたっぷりのキレイな髪の毛(*´ェ`*)
奥さんのカットでスッキリ〜(≧∇≦)
一般的に
ショートにすると伸びた時の形は崩れやすく
ボブベースだと放っておいても伸ばしやすい
この先のヘアスタイルをどうしていくか?
を相談しながら長さを設定していきます♫
またヘアドネーションするかもしれない・・・・・・
ということで
ボブベースの伸ばしていけるヘアスタイルに☆
短くなってかなり楽になったんじゃないかなぁ〜(*^^*)
長い髪の生活お疲れ様でした☆
そしてヘアドネーションのご協力も
本当にありがとうございました♫
今シーズン2回目の釣り☆
前回は凍えるほど寒かった鬼首も
雪解けが進みすっかりと春の陽気に(^^)
そして、この程
漁協がニジマスさんが放流したらしいです。
とゆうことは釣れるかも・・・・・・(๑˃́ꇴ˂̀๑)
足場の悪い川の中を歩いてると
意外と体力を消耗して、お腹がすきます・・・・・・。
前日に自作したおにぎりを食べながら移動(^^)
かつお節と天日塩梅干しのおにぎり☆
自然の中で食べるのって美味しいですよね!!
さてさて気になる釣果は!?
めっちゃ釣れた(≧∇≦)
釣れるのは楽しいけど、めっちゃ釣れすぎると
それはそれで特別感がなくなるという贅沢な悩み(-_-;)
↑↑↑
友達が撮ってくれた動画
たぶん20匹近くに釣れたんじゃないかな?
楽しかったなぁ(≧∇≦)
佇まい的に入るのに躊躇してしまう
(47号線沿いにある)
【ドライブインふるさと】にて昼ご飯
メニューが豊富で
一つ一つメニューに説明がきちっと書いてあって
ちゃんとしてるお店でした!!(ちょっと失礼)
味も家庭的でアリかもしれない(笑)
釣りの帰りまた立ち寄ろう(^^)