ブログ

はてなブックマーク
2024.11.10

 

 

今までずっとインド産を塗って帰ってたお客様が

 

 

 

 

前回初めて国産沖縄ヘナを塗って帰りました。

 

 

 

 

そして今回、ご来店頂いて

 

 

 

 

開口一番

 

 

 

 

 

沖縄ヘナ全然違うじゃないですか〜

 

 

 

 

と興奮気味に話してました。

 

 

 

 

何が違いました?と聞いたところ

 

 

 

 

 

①インド産より、国産沖縄ヘナの方がツヤがすごい

 

 

 

②香りも、国産沖縄ヘナの方が良い

 

 

 

③国産沖縄ヘナの方が黒髪との馴染みが良い(色味が濃い)

 

 

 

④国産沖縄ヘナのほうが洗い流しやすい

 

 

 

⑤シャンプーの時の色落ちが国産沖縄ヘナは3日〜4日くらいでおさまる(インド産は10日近く)

 

 

 

⑥木綿豆腐と絹ごし豆腐くらい違う

 

 

 

⑦アーモンドポッキーと普通のポッキーくらい違う

 

 

 

 

⑥と⑦の表現が面白いのですが

 

 

 

とても滑らかな感じを表現したかったらしいです♫

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4303

 

 

 

極上のツヤですね(≧∇≦)

 

 

 

 

IMG_4305

 

 

 

 

 

IMG_4309

 

 

 

光の当たり具合で色味の感じ方はは変わりますが

 

 

 

国産沖縄ヘナは濃く染まりやすいので

 

 

 

黒髪と違和感なく馴染みやすいです(*^^*)

 

 

 

 

 

 

IMG_4311

 

 

 

もうインドには戻れないそうです(笑)

 

 

 

分かります・・・・・・。

 

 

 

沖縄ヘナのクオリティを知ってしまったら戻れなくなりますよね(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

IMG_1823

 

 

 

ぜひ最高品質の国産沖縄ヘナをお試しください☆

 

 

 

髪の毛ツヤッツヤになりますよ〜!!

 

 

 

 

はてなブックマーク
2024.11.06

 

 

講習会のついでに

 

 

 

 

IMG_4054

 

 

 

ふらっと鎌倉へ♫

 

 

 

今回で4回目かな

 

 

 

来るたびに外人さんが増えている(・o・)

 

 

 

 

 

IMG_4055

 

 

 

メイン通りを外れたところにあるお店で

 

 

 

しらす中落ち丼

 

 

 

鎌倉や湘南と言えば、しらすですよね!!

 

 

 

あまり混んでないお店だけど超おいしかった♡

 

 

 

 

IMG_4061

 

 

 

鶴岡八幡宮☆

 

 

 

 

IMG_4075 

 

 

 

人多い・・・・・・v( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4077

 

 

 

気になる自販機を発見(・o・)

 

 

 

シンガポール初のオレンジ生搾り機らしい。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4078

 

 

 

って買ってるしv( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

 

IMG_4079

 

 

 

 

 

オレンジ3〜4個くらい絞ってました。

 

 

 

 

 

IMG_4085

 

 

 

そして美味しい(≧∇≦)

 

 

 

 

この自販機見つけたら買いましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4091

 

 

 

鎌倉きたら絶対食べるやーつ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

IMG_4090

 

 

 

IMG_4092

 

 

 

具は無く、生地にお砂糖、レモンを絞っただけ

 

 

 

 

 

IMG_4093

 

 

 

レモンシュガーのシンプルなクレープが良き♫

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4094

 

 

 

 

まる天でたこ棒☆

 

 

 

 

 

IMG_4098

 

 

⇑⇑⇑

練り物が好きな人。

 

 

 

 

 

 IMG_4465

 

 

 

江ノ電に乗って

 

 

 

 

IMG_4107

 

 

 

鎌倉大仏☆

 

 

 

 

IMG_4108

 

 

 

正面もいいけど

 

 

 

 

 

IMG_4459

 

 

 

横からのアングルが好き(≧∇≦)

 

 

 

 

 

IMG_4466

 

 

 

自撮りしてるところを盗撮されてました(ー_ー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4114

 

 

 

お次は長谷寺

 

 

 

 

 

IMG_4117

 IMG_4118

 

 

 

お地蔵さんしか撮ってなかったので以上!!

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4134

 

 

 

 

長谷駅近くのチーズケーキ屋さんで休憩。

 

 

 

 

 

 IMG_4127

 

 

カマンベールのチーズケーキ☆

 

 

 

そんなにクセはなく食べやすいです。

 

 

 

 

 

  IMG_4124

 

 

 

しかしオシャレな空間ですな〜♫

 

 

 

 

 

IMG_4129

 

 

 

ワインじゃないよコーヒーだよ(*´艸`*)

 

 

 

グラスが熱いしすごい飲みにくい・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

ここから江ノ島へ・・・・・・と思ったけど

 

 

 

時間的に難しいので断念(T_T)

 

 

 

 

なので

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4142

 

 

 

なんとなく20数年ぶりの中華街

 

 

 

 

 

 

IMG_4143

 

 

 

 やっぱり買っちゃう焼き小籠包

 

 

 

 

 

 

IMG_4467

 

 

 

観光客丸出しですね(๑˃́ꇴ˂̀๑)

 

 

 

 

 

IMG_4146

 

 

 

 

ゴマ団子食べて

 

 

 

 

 

 

IMG_4149

 

 

 

 ニラ饅頭を食べて

 

 

 

 

 

 

IMG_4161

 

 

 

 

みなとみらいをふらふらと(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4192

 

 

 

お宿の近くの二子玉駅に降り立ち

 

 

 

 

商業施設のレストラン街にあるお店で晩御飯☆

 

 

 

 

IMG_4190

 

 

Aburi TORA

 

 

 

テレビで俳優の溝端淳平くんが

 

 

 

こちらのお店を絶賛してたのをたまたま見て

 

 

 

来てみたかったのです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4188

 

 

 

店内はスタイリッシュ(≧∇≦)

 

 

 

 

3万円の高級鮨レベルを

 

 

 

5000円で楽しめるお鮨屋さんらしいです。

 

 

 

氷結熟成鮨、Aburi鮨、炙り鮨、塩と檸檬鮨が名物♫

 

 

 

 

 

IMG_4181

 

 

 

まぐろ超おいしい(≧∇≦)

 

 

 

ここから箸が止まらず

 

 

 

 

 

IMG_4461

 

 

 

IMG_4460

 

 

 

 

食べまくる(ノ´∀`*)

 

 

 

 

IMG_4462

 

 

 

 

本当に3万円の高級鮨レベルを

 

 

 

5000円で楽しめるお鮨屋さんでした♡

 

 

 

 

 

 

IMG_4175

 

 

 

 

このお店仙台に欲しい・・・・・・。

 

 

 

やっぱり花より団子でしたねv( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

はてなブックマーク
2024.11.02

 

 

 

 

 

 

IMG_4251

 

 

 

東京は用賀にある

 

 

 

緑がいっぱい、オシャレな美容室で

 

 

 

 

 

IMG_4211

 

 

 

ヘナについてのお勉強です(*^^*)

 

 

 

 

 

K-mixも来年で10周年

 

 

 

オープン当初から天然ヘナを取り扱ってるので

 

 

 

十分お勉強はしてきたのですが

 

 

 

やはり学び続けないとです(ノ´∀`*)

 

 

 

 

 

 

IMG_4212

 

 

ヘナ伝道師  グッチさん

 

 

 

沖縄県うるま市で

 

 

 

真っ黒になりながら汗水流し

 

 

 

ヘナの苗作りから畑作り、栽培、刈り取り

 

 

 

乾燥からパウダー製造をすべて一貫してやってます

 

 

 

そしてヘナ伝導師としてヘナを伝える仕事も。

 

 

 

 

端的に表現すると

 

 

 

ヘナ愛のかたまり

 

 

 

みたいな方です(変態ともいいますが)

 

 

 

 

IMG_4301

 

 

 

K-mixで取り扱っている『美らヘナ』

 

 

 

グッチさんが沖縄で一から畑を開拓し生産しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4280

 (様々なメーカーのヘナに実際に触れる)

 

 

 

 

 

世の中にはたくさんのヘナがあります

 

 

 

インド産のものでも小枝や茎を取り除かず

 

 

 

そのまま製粉してるものもあったり

 

 

 

インド産のヘナを日本国内で加工して

 

 

 

国産と謳っていたり、粗悪なヘナもたくさんのあります。

 

 

 

 

云わば、ヘナ界には闇があるのです。

 

 

 

 

そしてヘナのクオリティーも様々なのです。

 

 

 

 

 

 

IMG_4282

 (左→質の悪いヘナ     右→美らヘナ  色が全然違います)

 

 

 

 

誰が?

 

 

どこで?

 

 

どうゆうふうに育てているか?

 

 

誰が刈り取っているか?

 

 

どうゆうふうにパウダーになっているか?

 

 

生産者の顔が見れるか?

 

 

これらが公開されているのか?

 

 

 

 

世の中に上記の全てをクリアしているヘナは

 

 

 

ほぼありません。

 

 

 

 

 

 

IMG_4327

 

 

 

グッチさんは実際に沖縄でヘナを生産しているので

 

 

 

全て根拠がありますし

 

 

 

ブログで公開されています。

 

 

 

 

 ヘナ伝道師グッチのほっこりブログ

 ⇑⇑⇑

ポチしてください☆

 

 

 

 

 

 

すべてが可視化され、嘘偽りのないヘナである

 

 

 

 

『美らヘナ』は世界一のクオリティー

 

 

 

 

と言っても過言ではありません。(変態が作っているので笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4264

 

 

 

上→美らヘナ(超滑らか)

 

 

下→インド産(ちょっとザラザラ)

 

 

 

 

製粉技術とこだわりが段違いなので

 

 

 

ペーストにした時に一目瞭然(・o・)

 

 

 

 

 

 

 IMG_4276

 

 

 

インド産より美らヘナのほうが色味が濃いです。

 

 

 

そしてトリートメント効果が高いのも

 

 

 

美らヘナの特徴です。

 

 

 

 

 

 IMG_4252

 

 

 

こちらは沖縄のヘナの花

 

 

 

ほのかに上品な香りがします♫

 

 

 

 

 

知れば知るほど触れれば触れるほど

 

 

 

ヘナという植物は面白い。

 

 

 

そして沢山のヘナユーザーと情報交換できるのも

 

 

 

講習会の醍醐味なのです☆

 

 

 

それぞれ独自のやり方やこだわりがあり

 

 

 

色々な発見がありました。

 

 

 

 

何よりとても楽しい講習会でした(*´艸`*)

 

 

 

 

 

IMG_4300

 

 

 

沖縄にヘナの刈り取り体験をやりに行きたいなぁ

 

 

 

来年計画してみよ(≧∇≦)

 

 

 

はてなブックマーク
2024.10.28

 

 

今週は火曜日もお休み頂いております♫

 

 

 

 

IMG_4047

 

 

 

HONOKAコーヒー安定の美味しさ(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

IMG_4049

 

 

 

そーいえば新幹線久しぶりだなぁ。

 

 

 

 

 

 

IMG_4208

 

 

 

旅のお供はブラックペアン2

 

 

 

 

見てたらあっという間に

 

 

 

 

IMG_4052

 

 

 

 

東京に着いちゃった(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4169

 

 

 

ちょっとベイスターズ頑張りなさいよ!!

 

 

 

ということで沢山お勉強して来ます(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

はてなブックマーク
2024.10.24

 

 

今回ご紹介するのは

 

 

 

 

 

 

IMG_4200

 

 

 

nu0(ヌーゼロ)シャンプー300ml

 ¥4620円(税込み)

 

 

 

 

K-mixに置いてあるシャンプーの中で

 

 

 

とことん界面活性剤にこだわった

 

 

 

 

一番低刺激なシャンプー

 

 

 

 

ケンちゃんの知り合いの

 

 

 

超変態が作ったシャンプーです笑

 

 

 

 

個人的には数々のシャンプーを使ってきましたが

 

 

 

ここまで優しくて、でもしっかり洗えるモノ

 

 

 

は出会ったことがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

面白い実験があるでご覧ください!!

 

 

 

 

IMG_4206

 

 

 

 

あるメーカーが数種類出しているシャンプーの中
で最も低刺激で害がないとされ
 
 
 
アトピーの方や赤ちゃんの身体洗いにも
使用出来るとして販売している
○チュラルシャンプーと
 
 
 
 
今回紹介した
nu0シャンプー
(nuヌー=フランス語で〈裸〉を意味する)
 
 
 
どちらが先に
マリーゴールドを枯らしてしまうのか対決!!
 
 
 
 
水道水(浄水)250ml
+
シャンプー剤1g
 
 
両方のお花にあげて経過を観てみます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5日後

↓↓↓

IMG_4202

 

 

 

 

 

 

一週間後

↓↓↓

 

IMG_4203

 

 

右側の方が、ややしおれている感じかな?

 

 

 

 

 

 

その後、太陽に当てて水やりをする

↓↓↓

IMG_4204

 

 

 

左側が復活してきてる!!

 

 

 

 

 

 

最終結果

↓↓↓

IMG_4205

 

 

 

一目瞭然ですね(≧∇≦)

 

 

 

これを体に例えると・・・・・・な感じです。

 

 

 

実はシャンプーでも体に負担がかかっている

場合があるので注意が必要なのです。

 

 

 

 

《低刺激性シャンプー検証最終結果》
 
 
検証期間
2021年5月23日(日)~2021年6月6日(日)
 
検証溶液
nu0シャンプー及び
A社全身用シャンプー1g+浄水250ml
 
使用溶液 31ml
 
シャンプー希釈液塗布期間
2021年5月23日~5月30日
 
その後、両植木共太陽光を当て、浄水+ミネラルをかける
根腐れを起こさないために
土の乾き具合を見ながら水やりは調整。
期間:5月31日~6月6日
 

 

 

 

 

 

IMG_3418

 

 

 

 

nu0シャンプーはシャンプー剤として

 

 

 

不必要な原料を限界までダイエットし

 

 

 

細胞毒性、粘膜刺激性、たんぱく無変性を実現。

 

 

 

頭皮や身体にも安全な原料を厳選し作られた低刺激性シャンプーとなってます♫

 

 

 

 

 

こんな方におすすめ

 

 

 

◎アトピーや肌荒れが気になる方

 

 

◎抜け毛、薄毛が気になる方

 

 

◎香料や香りの強いシャンプが苦手な方

 

 

◎低刺激と思って石鹸シャンプーを使っている方

(nu0シャンプーの方が低刺激です)

 

 

◎赤ちゃんや子供に安心出来るものをお探しの方

 

 

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
TEL022-392-5272