大塚国際美術館を楽しんだ後は
道の駅うずしおinうずまちテラス
玉ねぎのオブジェと一体化する(ノ´∀`*)
この日は、とにかく爆風で
仙台よりも、寒すぎて
外にいるの5分も持たなかった(-_-;)
大鳴門橋を渡り、淡路島へ
伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)
『古事記』・『日本書紀』の冒頭に登場する
日本を創造した神、伊弉諾尊(いざなみのみこと)
が起こしたとされる日本最古の神社です。
狛犬さんがとても大きい(*^^*)
想像以上に立派な神社だなぁ。
とゆうか
本殿改修工事中って・・・・・・。
最近、旅先で行く神社の改修工事多いな
太宰府天満宮、榛名神社
もそうでした。
まぁしょうがないですよね!!
立派な御神木も見れたし。
ちなみに「夫婦大楠」は夫婦円満・縁結びのご利益があるらしい。
本殿の後ろにある社も見れたし
歴史を感じるとても良い神社でした!!
淡路の鯛を食べて
淡路島の映えスポットの
幸せのパンケーキに立ち寄ってみたり
相変わらずの爆風で外は無理v( ̄Д ̄)v
やっぱり淡路島は冬じゃないほうがいいかも
季節の良い時にまた来てみよう(*^^*)
とても良いお勉強をした後は
神戸でレンタカーを借りて
明石海峡を渡り淡路島へ。
明石海峡大橋の良さが
いまいち伝わらない写真v( ̄Д ̄)v
こっちはキレイに撮れた!!
東北にはない景色で興奮しちゃった。
橋っていいなぁ♫
ここからさらに車を走らせ、徳島県へ!!
やはり、名物を食べなければ
徳島ラーメン
中華そば 田村
徳島ラーメンは
チャーシューではなくバラ肉なんですね
醤油豚骨なのかな?
食べやすくておいしかった(^-^)
もう一つ、名物を
鳥ぼん
『阿波尾鶏』という
地鶏を食べさせてくれるお店。
歯ごたえがしっかり、鶏の味も濃い
今まで食べた焼き鳥の中で1番おいしかったかも!!
地元のグルメを食べれて、満足満足(ノ´∀`*)
この日は、徳島市内のホテルに泊まり
翌朝は50分ほど車を走らせ
香川県東かがわ市へ
讃岐うどんを食べなければ(≧∀≦)
吉田食品
朝8時からやっている讃岐うどん屋さんです♫
いろいろあって迷うなぁ〜
ここはシンプルに
かけうどん☆
釜揚げうどん☆
とにかく優しいお味(*´꒳`*)
うどんも美味しいけどケンちゃんは
やっぱり山形のそばが好きだな(笑)
また、徳島に舞い戻り
大塚国際美術館☆
そして、米津玄師が描いたLemon。
何もかも、凄すぎて、圧倒されまくり。
美術系オンチですが
見たことある絵ばかりで楽しいし
情報もない何百年前の人たちの
絵を描く技術に驚かされる(・o・)
とくにこの絵が好き♡
名前覚えられないけどv( ̄Д ̄)v
美容師なので
芸術に触れて感性を養うのもお勉強ですね!!
好きな作風の絵には本当に引き込まれるなぁ。
個人的に均整が取れている絵が好きなのかもしれない。
ゴッホさんのひまわりも有名ですよね♫
背景に対して場違いな人(笑)
本当に素晴らしい美術館でした☆
また来年も来ちゃおうかな(*´艸`*)
年に1度恒例行事
橋本師匠に会いに神戸に行く(^^)
高級な外車で神戸空港までお迎え♡
ラ・ターチ
訪れるのは今回で3回目かな!?
美食の街、神戸の中でも
こちらのお店はとてもおいしいと噂のお店♡
このサラダの中には
密かにこんにゃくがあります(*´艸`*)
ふぐの白子のソテーに
なんの魚だっけ・・・・
サワラかな!?美味しすぎた♡
神戸牛ではなく群馬のお肉
美味しすぎたパート2♡
フレンチのカレー
ドルチェは3連発♫
ココナッツミルクのプリン好き♡
フレンチを食べながらも
ダイエットの話。
橋本師匠が20キロ痩せた話。
食生活の話。
仕事の話。
あーだこーだお喋りしてたらあっという間でした☆
そして橋本師匠にご馳走になりました♡
毎回ありがとうございます(T ^ T)
今度は、素敵な教会のカフェで
またも仕事のお話。
とゆうか橋本師匠に質問攻め(笑)
本当に引き出しが多くて
めちゃくちゃ勉強になる☆
そしてケンちゃんの苦手分野を補ってくれるのが
橋本師匠なのである( ᵕᴗᵕ )ありがたや〜
本当にありがとうございました!!
また来年会いに行きます!!
もうスケジュール押さえたけど(*´艸`*)
白髪染めをやめようかな・・・・
でもやめるのもなぁ・・・・・・
と悩んでいたお客様。
そこで
いつでも白髪染めを、やめれるように
白髪特有の濃さを、ぐっと押さえて
白髪を活かせる
魅せるカラー(白髪ぼかし)
をご提案♫
ちなみに魅せるカラーは
一度では完結しません。
何回か施術をして土台を作り
カラーを育てていくイメージです☆
完成形に近づいてくると
こんな感じ(^^)
とっても透明感のある色になります。
そして白髪が伸びてきても
気になりにくいという特徴があります♫
リタッチをして
超透明感♡
周りの人にその色キレイだね!!
と褒められるらしいです(*^^*)
『白髪を隠す』
ではなく
『白髪を綺麗に活かす』
自分の持っているオリジナルの白髪の良さを引き出してみませんか?
たくさん食べて飲んで
5人で12000円くらい。
まさしく神の店である(≧∇≦)
もう一軒いきましょー!!
次のお店は昨年
ちょっとこわくて入れなかったお店
青島食堂☆
なぜコワイのか・・・・・・理由は
すんげぇ汚そうだから
でも昨年すごくお客さんが入ってて気になっていたのです
汚い証拠に、とんねるずの『キタナシュラン』
に出たことあるみたい(笑)
天井には蜘蛛の巣があったりして
まぁキレイじゃないかな・・・・・・。
昭和感が満載でございますv( ̄Д ̄)v
でも名物の水餃子は
皮がモチモチで、とても美味しかった♡
チャーハンも素朴でこれも美味しかった♡
ディープな沖縄を知りました(≧∇≦)
来年はさらに攻めて
こちらのヤギ料理を食べたいと思います。
(見た目が凄いけどちゃんと営業しています)
なんかワクワクする(*´艸`*)
〆はお土産をドンキでお買い上げ!!
なんせ安いので♫
ちなみにおすすめは
焼き塩ちんすこう
沖縄行ったらぜひ買ってみてください☆
まだまだ話は尽きないので
ホテルの部屋で飲むことに。
先に力尽きて寝てしまうと
こうやって晒されます(笑)
大体26時くらいにお開きでした(^^)
(ケンちゃんよそ見しちゃった)
翌朝も元気いっぱいのおっさん達は
朝ごはんを食べに行くことに♫
あっさり系を食べたい気分にピッタリなお店
いつでも朝ごはん☆
沖縄のじゅーしーのおじや的なやつ ♫
優しいお味で良き(ノ´∀`*)
リュックが前にお土産で買ったものの
(ひげにメガネに体重100キロ超え)
とてもじゃないけどお口に合わなかった
という食べ物がありまして
皆で食べてみることに。
国際通りからちょっと入ったところにある
お餅屋さんやまや☆
『ムーチー』という沖縄の伝統的なお餅
説明はこちら
⇓⇓⇓
月桃の葉の中身は
こんな感じ。
ケンちゃん以外のヒゲメンバーは
ムーチーの独特な香りにやられてました(笑)
普通に美味しかったけどな(・o・)
そんなこんなで集合して24時間で解散!!
最高に濃く楽しい時間でした♫
本当にいい仲間に恵まれて幸せです♡
ケンちゃんは少し遅い便の飛行機だったので
やちむん通りを散策
※やちむんは沖縄の焼き物のこと
キレイな焼き物が色々あったけど物欲なし・・・・・・
でも、食欲はあり・・・・・・
最後に沖縄を食べて終わり!!
とみせかけて
空港でふじやのぜんざいを食べる(≧∇≦)
これを食べないと沖縄の旅度は締まらないのよね。
ではまた来年会いましょう!!